さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年06月30日

アオバズク



今日の那珂川のカワセミは空振りでした。3時間半くらい居て、カワセミの姿を見たのは3度。木に止まったのはたったの1度、10秒くらい。
すっかり気落ちして最初から予定していたある神社のアオバズクを探しに行きました。車で30分くらいの移動でしょうか。
  続きを読む

Posted by Sorin at 20:03Comments(12)野鳥

2007年06月30日

カワセミ・デジスコ


すぐ近くの木に止まりました。さすがにこのくらい近い(10m)と、大きく撮れます。
  続きを読む

Posted by Sorin at 18:07Comments(8)野鳥

2007年06月27日

トンボ

カワセミを待つ間に、トンボの写真を撮りました。オニヤンマとばかり思っていましたが、腹部の先端の様子がなんだか違う気がして、図鑑を見たらウチワヤンマというのがよく似ていて、どちらか決めることが出来ません。もしかしたら2種類いるかもしれません。


  続きを読む

Posted by Sorin at 20:42Comments(14)写真/生き物

2007年06月27日

カワセミ

今日は仕事も一段落したので、有休を取って撮影に行くことにしました。車で15分くらいのいつも行く那珂川の中流です。車を止めて下の川原を覗くと鳥らしい影は何も見えません。がっかりしつつそれでも双眼鏡で眺めると、なんと遠くにカワセミの姿が見えました。あわててデジスコをセット1枚を撮りました。

  続きを読む

Posted by Sorin at 15:20Comments(10)野鳥

2007年06月24日

今日の月

福岡は朝から曇り空。時々小雨が降る天気。夕方5時過ぎから日が差してきた。夕飯を食べたあと庭に出ると、空に月が出ていた。見ていたら薄いくもが時々かかる程度で、これなら写真が撮れる、とデジスコを設置。うーん見た目以上に上空は水蒸気が有るみたいで薄いベールがかかったように見える。
まあ、晴れたらもっとくっきり取れるだろうということで、今日はこれで収穫あり。

とここまで書いたのが午後7時30分頃。8時を過ぎてあたりが真っ暗になった頃、空を見上げると、月はさっきより煌々と輝いている。再度デジスコを設置して撮り直したのがこれ。
トリミングなしです。

  続きを読む

Posted by Sorin at 19:53Comments(19)写真/雑感

2007年06月23日

デジスコ初撮り

Posted by Sorin at 14:48Comments(14)野鳥

2007年06月22日

デジスコ完成

帰宅すると注文していたアダプターが届いていました。早速組み立てました。
これでデジスコの完成です。



スコープの中辺の上に有るのがフォーカスノブです。少しまわすと大きくピントが動くノブと、ゆっくりあわせるノブがあります。これできれいに見えたところで、カメラのシャッターを半押しするとAFが働いてピントがあいます。画像の大きさはカメラ側のズームで少しは変化できます。
このスコープにつけているのは30倍の接眼レンズですが、これを20倍~60倍のズームタイプに換えるともっと大きく撮れます。将来はこちらが欲しくなるでしょう。  続きを読む

Posted by Sorin at 20:44Comments(2)写真/機材

2007年06月19日

デジスコ一歩前



フィールドスコープを買いました。

  続きを読む

Posted by Sorin at 20:55Comments(21)写真/機材

2007年06月18日

草鞋

会社から帰るとこんなものが出来ていました。娘二人の作品です。
大きさは私の足がきちんと入るほど、大人のサイズです。

  続きを読む

Posted by Sorin at 21:59Comments(11)写真/雑感

2007年06月16日

鯖の缶詰

東京へ就職した息子より、父の日のプレゼントが宅急便で届きました。ずっしりと重く、開けてみると鯖の缶詰でした。福井県小浜市の有限会社田村長FCKと言うところの「昆布入り鯖醤油味」が6缶入っていました。
早速夕食に一缶空けました。日本酒がいいのですが、あいにくなかったので黒霧島で晩酌です。

  続きを読む

Posted by Sorin at 22:04Comments(9)食べ物

2007年06月15日

くず饅頭でもどうぞ

さすが梅雨です。しとしとしとしと小雨が続きます。夕方雨が少しやんだみたいなので庭に出てみましたが、花もなく愛想なしです。仕方が無いので小さい葉に付いた水滴を105ミリマクロで、手持ちで撮ってみました。大きさは5ミリくらいだと思います。

  

Posted by Sorin at 17:23Comments(6)写真/雑感

2007年06月15日

N700系あたま?

毎日通勤で博多南線を利用しています。つまり新幹線通勤です。本当は新幹線では無いのですが、車両は新幹線の車両です。
ところで5月30日に新型N700系の途中の車両を見ましたけれど、つい先日先頭車両を見つけましたので、アップします。



手前から4両目です。先の方にライトの穴が見えます。手前から700系、500系、700系、N700系、200系、一番向こうが700系(Rail Star)です。

N700系の車両  http://kh1951.sapolog.com/e383433.html  続きを読む

Posted by Sorin at 06:07Comments(8)乗り物

2007年06月12日

切粉

これは何と思いますか?

  続きを読む

Posted by Sorin at 23:36Comments(10)写真/雑感

2007年06月09日

睡蓮(那国の丘資料館)

先週の土曜に撮ったものです。福岡では雨が少ないので、睡蓮の葉の上に黄砂が溜まっています。



睡蓮は未草(ひつじぐさ)とも言うそうで、ちょっと遅いかなと思いつつ、未の刻(午後2時ころ)過ぎに行って見ました。ピーカンではありませんでしたが、太陽が薄い雲に隠れたり出たりといった天気でした。

2005年5月31日
睡蓮(那国の丘歴史公園) http://kh1951.sapolog.com/e150885.html
  続きを読む

Posted by Sorin at 11:31Comments(14)

2007年06月03日

ハングル検定3級受験

準備も不十分でしたが、ハングル検定3級を受験してきました。会場が近かったのが良かったです。
試験は制度の改定で少しレベルが上がっており、相当難しかったです。

  続きを読む

Posted by Sorin at 21:11Comments(22)韓国/韓国語