さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年06月27日

トンボ

カワセミを待つ間に、トンボの写真を撮りました。オニヤンマとばかり思っていましたが、腹部の先端の様子がなんだか違う気がして、図鑑を見たらウチワヤンマというのがよく似ていて、どちらか決めることが出来ません。もしかしたら2種類いるかもしれません。

トンボ
10mくらい向こうの岩に居るのですが、デジスコは鳥だけではなくこういう昆虫の撮影にも威力を発揮します。今までのD70+70-200X1.7テレコンでは3分の一以下にしか撮れません。
それと被写界深度が浅いのが良くわかります。尻尾の先端と目玉のところはボケています。これから見るとピントが合うのは数センチですね。もっと絞ると良かったのですが、ISO200まで上げて、絞り5,6で250分の一くらいでした。たしか。

トンボ
こういう角度で見ると間の抜けたトンボに見えます。とにかく尻尾の先端のこのふくらみが特徴ありました。

トンボ
この角度からはまたオニヤンマのようにも見えますが、よくわかりません。トンボの見分け方は難しいです。目の色や模様の入り方は上のものと同じような気がするのですが、尻尾のふくらみが見えません。図鑑ではウチワヤンマは横からでもふくらみが確認できます。

トンボ
良く見ると岩のあちこちにこういうのがついていました。幼虫の抜け殻のようです。

トンボ
近くの葉っぱについていたもの。これを見ると図鑑のウチワヤンマによく似ています。一眼レフで撮影。トリミング。羽も4枚有るのがわかります。白い紐状のものはセミの抜け殻にもついていますね。

トンボ
水澄ましのカップルが遊んでいました。さすがに二人乗りはあしの先端が水の中に沈んでいます。
一眼レフで撮影。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(写真/生き物)の記事画像
内野の大銀杏
神野公園
アブラゼミの羽化
抜け殻
アオモンイトトンボ
初セミ
同じカテゴリー(写真/生き物)の記事
 内野の大銀杏 (2011-11-21 19:12)
 神野公園 (2011-08-27 21:34)
 アブラゼミの羽化 (2011-07-23 22:22)
 抜け殻 (2011-07-23 12:27)
 アオモンイトトンボ (2011-07-17 18:23)
 初セミ (2011-07-16 22:25)
Posted by Sorin at 20:42│Comments(14)写真/生き物
この記事へのコメント
ヾ(o´▽`)ノ” ゚+。:.゚オォ→→゚.:。+゚  夏ですね
もう、すっかり夏の様子

トンボ&ミズスマシ 自然豊かな所ですね

こんな天気のいい日にお弁当を持って出かけるとはうらやましい限り

私も今度金曜日お休みで、紫陽花の写真を撮りに行きたいのですが雨模様なので無理でしょうね

九州のお天気を分けてください((。´・ω・)。´_ _))
Posted by Lavender at 2007年06月27日 21:09
>Lavenderさん、こんばんは。
今日は10時過ぎに出たのですが、お弁当は持っていきませんでした。
と言うのも近くにコンビニも、レストランもありますので。
筑紫郡那珂川町は一町一郡という珍しいところです。最近は人口が増えて
もうすぐ市になるらしいです。新幹線の車両基地もありますし、ベッドタウンとしてマンションが増えています。でも車で10分も走るとすぐ自然一杯です。
うちから大体15分か20分くらいです。いつもまずここからスタートします。
明日から天気は下り坂で、土日は福岡は天気が悪いようです。
なんだか今年はアジサイにちっとも興味がわきません。雨が少ない
せいでしょうかねえ。
Posted by Kiyo at 2007年06月27日 22:12
虫はすぐに飛んでいってしまうので、こんな風に写真を撮ってじっくり見るといいですね。色も形もみればみるほど面白いです。
Posted by Ina at 2007年06月27日 22:29
>Inaさん、こんばんは。
昆虫も興味を持って眺めれば、大変いい研究材料ですね。
トンボも大変面白そうです。
トンボの幼虫が見つかったと言うことは孵化の瞬間が見られるかもしれないということですよね。
まあセミの孵化と同じで大変難しいでしょうが、興味の対象としては最高です。
Posted by Kiyo at 2007年06月27日 23:31
なんだか別の世界を見せてもらってるようですよ。
でっかい不思議なトンボ、蝉の抜け殻、水澄まし。
こんなに大きなきれいな写真で始めて見ました。
Posted by jijii at 2007年06月28日 06:56
ほんと、オニヤンマそっくり。Kiyo図鑑ができますね。
Posted by kuronekokotoshan at 2007年06月28日 09:21
>jijiiさん、こんにちは。
デジスコがトンボの撮影に使えるとは思っても見ませんでした。かなり遠くに居るトンボなんですが、一眼レフでは小さすぎるのに、デジスコでちょうどいいくらいです。トンボも気が付かないのかゆったりしているので、じっくりピンとあわせも出来ました。
トンボのヤゴの抜け殻もたくさんあったので、来年は脱皮しているところを見てみたいなあと欲が出ました。もっとも明るい時間には無理かもしれません。でもあっちにもこっちにもというくらいたくさんあったので、何とかなるかもしれません。来年への楽しみが増えました。
Posted by Kiyo at 2007年06月28日 18:50
>ことしゃん、こんにちは。
ウチワヤンマの尻尾のウチワの中に黄色の模様があればウチワヤンマに間違いないそうです。台湾ウチワヤンマというのもあるそうです。
オニヤンマにも頭の小さいコオニヤンマというのがいるそうです。
もう判別は私には大変難しいです。
佐賀はトンボ王国と言うらしいですが、トンボを撮り続けている有名な方が居るのですが、その方の写真を見て研究しようと思っています。
なんでも極めると言うのはとてつもなく難しいことですね。
昨日久しぶりに作家の五木寛之をTVで見ました。50から75までを「林住期(りんじゅうき)」と言って、実りの時期なのだそうです。こういうタイトルの本を出しているそうなので、買って読もうかなと思います。若い時散々読んだものです。
Posted by Kiyo at 2007年06月28日 18:56
ヤンマ系なら結構大きいんでしょうね.
小さく見えるけど.
Posted by Ritchie at 2007年06月29日 05:42
>Ritchieさん、おはようございます。
小さく見えますか?10センチ近くはありました。いわゆる赤とんぼや
塩からトンボとかより一回り大きいタイプでした。
Posted by Kiyo at 2007年06月29日 06:12
水すましは動き回っていませんでしたか?
きれいに写っていますねー
Posted by Nezu at 2007年06月30日 15:39
>Nezuさん、こんにちは。
やはり二人乗りしているから、動きは速くはありませんでした。
スーイ、スーイ、の間のわずかに止まるときにシャッターを押します。
今日も単独のを撮りましたが、きれいに止まって撮れました。
Posted by Kiyo at 2007年06月30日 17:56
最近めったにオニヤンマは見なくなりました。
うちの近くでは見かけたことがありません。
水辺が必要とか、地形にも左右されるのでしょうが。

以前千葉に遊びに行ったときに、オニヤンマを数回見かけました。
一度は頭上を飛んでいったのですが、その音たるや昆虫とは
思えませんでした。 まるでグライダーでも飛んで行ったかのような。(大げさw)
その飛び方の速さ、滑らかさ、スッと止まってホバリングする見事さ。
もういっぺんでとりこになり、興奮して娘と一緒に追いかけてゆきましたよ。
けれど、こうしてお写真を拝見していると、それがオニヤンマだったかどうか、定かではありませんね。w
Posted by Layla at 2007年07月02日 14:12
>Laylaさん、こんばんは。
ヤンマ系のトンボは大きいですよね。10センチ位にはなると思います。
このウチワヤンマも近くを飛ぶと羽音が聞こえそうなくらいです。
areからいろいろ見ていますが、上の2枚はウチワヤンマ、下のはオニヤンマでいいみたいです。頭がもっと小さいコオニヤンマと言うのも居るそうですからやっかいです。
トンボもいろいろ種類が居るので観察にはもってこい、みたいですよ。
Posted by Kiyo at 2007年07月02日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トンボ
    コメント(14)