2006年12月29日
2006年12月24日
カササギ
久しぶりにうすごく天気の良い休日です。すぐ近くの日拝塚古墳の公園まで散歩しました。
カラスとキジバトしかいず、もう帰ろうかとしたところ、すぐ近くの木からなにやら白黒の鳥が飛び立ちました。カササギです。筑紫平野は有名で、だんだん北上してきていて、福岡空港近くでも電柱の上に巣を作るので停電防止の工事などがあり、見たことがありました。しかし家の近くで見たのは今日が初めてです。いやーおどろきました。
続きを読む
カラスとキジバトしかいず、もう帰ろうかとしたところ、すぐ近くの木からなにやら白黒の鳥が飛び立ちました。カササギです。筑紫平野は有名で、だんだん北上してきていて、福岡空港近くでも電柱の上に巣を作るので停電防止の工事などがあり、見たことがありました。しかし家の近くで見たのは今日が初めてです。いやーおどろきました。

2006年12月17日
龍の玉ではないけれど・・・
今日も朝から冷たい雨です。庭の車庫の屋根の下から何かないかと探していると、なんとなく虎みたいなものが龍の玉みたいな物をくわえているように見える(かもしれない)枝がありました。何枚か撮ってみたうちで一番イメージに合うものですが、どうでしょうか?何かに見えますか?
続きを読む

2006年12月15日
山茶花梅雨
12月に入ったというのに、ここのところ毎日のようにしとしとと雨が続きます。その中で山茶花の花が咲いていました。庭の中に藪のように生えている背の低い山茶花ですが、暗い景色の中でピンク色の花が良く目立ちます。
続きを読む

2006年12月15日
南天
実家での四十九日が終わったので、今日夜帰ってきました。一日あいにくの雨で庭に出ても撮るものは少ないです。一番目に付いたのは南天の実の赤でした。背より高いところにあり、上を向くと雨が降っているので、傘を差して撮るのは難しかったです。
続きを読む
