2007年06月09日
睡蓮(那国の丘資料館)
先週の土曜に撮ったものです。福岡では雨が少ないので、睡蓮の葉の上に黄砂が溜まっています。

睡蓮は未草(ひつじぐさ)とも言うそうで、ちょっと遅いかなと思いつつ、未の刻(午後2時ころ)過ぎに行って見ました。ピーカンではありませんでしたが、太陽が薄い雲に隠れたり出たりといった天気でした。
2005年5月31日
睡蓮(那国の丘歴史公園) http://kh1951.sapolog.com/e150885.html

睡蓮は未草(ひつじぐさ)とも言うそうで、ちょっと遅いかなと思いつつ、未の刻(午後2時ころ)過ぎに行って見ました。ピーカンではありませんでしたが、太陽が薄い雲に隠れたり出たりといった天気でした。
2005年5月31日
睡蓮(那国の丘歴史公園) http://kh1951.sapolog.com/e150885.html



この葉っぱに下に鯉か亀がいるらしく、ほかは水面が揺れていないのに、ここだけ波紋が出来ていました。


この池は周りの道が1mくらい高く、おまけに柵が1.2mくらい有るので、結構上から見下ろす形になります。どこをどう切ったらいい絵になるのか、センスが問われます。結局、どうしていいかわからないまま、まあ咲いていました、という写真しか撮れませんでした。まあ記録と言うことで。
Posted by Sorin at 11:31│Comments(14)
│花
この記事へのコメント
Kiyo さんの2005年05月31日UPされた睡蓮を見てきました。
どちらもきれいですねえ。
今年は少し開花が遅れているようですね。
どちらもきれいですねえ。
今年は少し開花が遅れているようですね。
Posted by jijii at 2007年06月09日 14:46
jijiiさん、こんにちは。
いえいえ、まだ早いんですよ。6月中旬が満開みたいです。
それでも今年は葉っぱが汚れていて、きれいなところを探すのが大変なくらいです。雨もしばらくなさそうですし、睡蓮の花はもういいかなと思っています。
いえいえ、まだ早いんですよ。6月中旬が満開みたいです。
それでも今年は葉っぱが汚れていて、きれいなところを探すのが大変なくらいです。雨もしばらくなさそうですし、睡蓮の花はもういいかなと思っています。
Posted by Kiyo at 2007年06月09日 18:57
黄色の睡蓮を見たのは初めてです
蓮の花とは違い水の上に浮いてるように見えますね
蓮の花とは違い水の上に浮いてるように見えますね
Posted by Lavender at 2007年06月09日 22:32
>Lavenderさん、こんばんは。
この池には赤、白、黄色が咲くのですが、白はまだつぼみで咲いている花の数は少なかったです。
蓮の花はうちの近くにはなく、福岡市中心の福岡城址のお堀にあるそうです。それと前原市や佐賀県の方にはレンコン畑があるらしいです。
蓮の花を撮ってみたいです。
この池には赤、白、黄色が咲くのですが、白はまだつぼみで咲いている花の数は少なかったです。
蓮の花はうちの近くにはなく、福岡市中心の福岡城址のお堀にあるそうです。それと前原市や佐賀県の方にはレンコン畑があるらしいです。
蓮の花を撮ってみたいです。
Posted by Kiyo at 2007年06月10日 00:11
睡蓮はどうしても遠くから撮ることになりますね。波紋のできてる水もがとても素敵です。
Posted by Ina at 2007年06月10日 20:11
>Inaさん、こんばんは。
そうですね。この池は近いところで5mくらい、遠いところは20mくらいでしょうか。340ミリ(510ミリ相当)で撮っています。
当日はとても穏やかな水面で、あそこだけ動いていたので、とても目立ちました。多分、鯉だと思うのですが。
そうですね。この池は近いところで5mくらい、遠いところは20mくらいでしょうか。340ミリ(510ミリ相当)で撮っています。
当日はとても穏やかな水面で、あそこだけ動いていたので、とても目立ちました。多分、鯉だと思うのですが。
Posted by Kiyo at 2007年06月10日 23:52
>北部九州は3~5月の雨量は平年の5~7割とか
睡蓮の葉も可哀想ですね。10日のNHK「趣味の園芸」は水生植物
熱帯スイレンでした。
睡蓮の葉も可哀想ですね。10日のNHK「趣味の園芸」は水生植物
熱帯スイレンでした。
Posted by hama at 2007年06月11日 09:57
植物園の温室に行くとさまざまな色の睡蓮が楽しめますが、公園の池などはだいたい種類が決まっているようですね。
はすもそろそろ咲き出しますね。こちらはあじさい、菖蒲が盛りです。
はすもそろそろ咲き出しますね。こちらはあじさい、菖蒲が盛りです。
Posted by kuronekokotoshan at 2007年06月11日 14:16
>hamaさん、こんばんは。
睡蓮はまだいいです。だって水につかっていますからね。
趣味の園芸はときどき立ち読みします。今度見てみます。
睡蓮はまだいいです。だって水につかっていますからね。
趣味の園芸はときどき立ち読みします。今度見てみます。
Posted by Kiyo at 2007年06月11日 22:50
>ことしゃん、こんばんは。
蓮を見てみたいです。福岡の中心部には有るらしいのですが。
アジサイはあちこちで咲き始めていますが、雨がまったくないので、ちょっとかわいそうです。木曜頃から雨模様だそうですが。ああそういえば大宰府の菖蒲園もそろそろですね。雨が降ったら行ってみようかな。
蓮を見てみたいです。福岡の中心部には有るらしいのですが。
アジサイはあちこちで咲き始めていますが、雨がまったくないので、ちょっとかわいそうです。木曜頃から雨模様だそうですが。ああそういえば大宰府の菖蒲園もそろそろですね。雨が降ったら行ってみようかな。
Posted by Kiyo at 2007年06月11日 22:53
白やピンクの睡蓮は良く見ますが
紫っぽいのははじめてみました
好きな花なんですけど回りに咲いている場所がないんですね
うらやましい
紫っぽいのははじめてみました
好きな花なんですけど回りに咲いている場所がないんですね
うらやましい
Posted by パパ@会社 at 2007年06月12日 12:09
>ぱぱさん、こんにちは。
え、紫っぽくみえますか?ピンクの濃い、赤に近い感じなんですけれど。
池に咲いているより、個人のお宅の水鉢(睡蓮鉢)に1,2小さいのが咲いているのを見るとびっくりしますよ。そういう園芸種類も有るようですね。
え、紫っぽくみえますか?ピンクの濃い、赤に近い感じなんですけれど。
池に咲いているより、個人のお宅の水鉢(睡蓮鉢)に1,2小さいのが咲いているのを見るとびっくりしますよ。そういう園芸種類も有るようですね。
Posted by Kiyo at 2007年06月12日 18:44
会社のモニターでは赤紫に見えました
液晶もいろいろですね
液晶もいろいろですね
Posted by パパ at 2007年06月12日 19:04
>ぱぱさん、こんばんは。
会社のモニターね。なるほど。うちの会社のモニターで見ると、私のモニターと色はあまり変わりませんが、画面がざらざらに見えます。ピッチが荒い。
モニターもピンきりですね。
会社のモニターね。なるほど。うちの会社のモニターで見ると、私のモニターと色はあまり変わりませんが、画面がざらざらに見えます。ピッチが荒い。
モニターもピンきりですね。
Posted by Kiyo at 2007年06月12日 22:22