2011年02月26日
梅満開
ここ数日の20度に迫る暖かさのため、我が家の庭の梅たちもすっかり満開になりました。

玄関脇の紅梅です。
NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む

玄関脇の紅梅です。
NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む
2011年02月25日
博多大時計
仕事がいつもより少し遅くなったおとといのこと、歩くのも疲れてバスで会社から博多駅まで帰りました。
いつもより人が多くて歩くのもままなりません。なにかありそうです。柵にもたれて中を見ていたおじさんに「何かあるんですか?」と聞くと、時計の点灯式があるとのこと。「すぐ始まるからといわれてもうだいぶ待っているんですけどね。」だそうです。
すると、

RICOH GR Degital Ⅲ
続きを読む
いつもより人が多くて歩くのもままなりません。なにかありそうです。柵にもたれて中を見ていたおじさんに「何かあるんですか?」と聞くと、時計の点灯式があるとのこと。「すぐ始まるからといわれてもうだいぶ待っているんですけどね。」だそうです。
すると、

RICOH GR Degital Ⅲ
続きを読む
2011年02月19日
お石の茶屋
太宰府天満宮の奥の、梅林(まだまったく花がありません)のさらに奥にあります。さだまさしの歌で有名になりました。

NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む

NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む
2011年02月19日
飛梅
久しぶりに大宰府に行ってきました。車で20分ほど。人が予想以上に多かったです。

飛行船が飛んでいましたが、気がつく人はほとんどいません。不思議なくらい。
NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む

飛行船が飛んでいましたが、気がつく人はほとんどいません。不思議なくらい。
NIKON D300 + AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
続きを読む
2011年02月11日
モズ
朝からやさしい雨が降っています。音は聞こえず、やっと目に付く位の小さい雨です。
ふと庭の木に目をやると何かが動いています。モズです。尾羽を上下させています。

オスです。口ばしの先がかぎ型に曲がっているのが見えますか?
NIKON D300+ AF-S VR NIKKOR 70-200mm 1:2.8G + AF-S TELCONVERTER 1.7EⅡ 1.7X
続きを読む
ふと庭の木に目をやると何かが動いています。モズです。尾羽を上下させています。

オスです。口ばしの先がかぎ型に曲がっているのが見えますか?
NIKON D300+ AF-S VR NIKKOR 70-200mm 1:2.8G + AF-S TELCONVERTER 1.7EⅡ 1.7X
続きを読む
2011年02月07日
シロハラ
庭にりんごを置いたら、久しぶりにやってきました。シロハラ。キョッキョッキョッと鳴きます。

NIKON D300+ AF-S VR NIKKOR 70-200mm 1:2.8G + AF-S TELCONVERTER 1.7EⅡ 1.7X
続きを読む

NIKON D300+ AF-S VR NIKKOR 70-200mm 1:2.8G + AF-S TELCONVERTER 1.7EⅡ 1.7X
続きを読む