2005年02月28日
2005年02月28日
「チルソクの夏」見ました

近くのホールで「チルソクの夏」が上映されることになったので、おばあちゃん、家内、娘二人を連れて見に行ってきました。私は2度目でしたが、やはり涙が出てきました。近くで上映されることがあれば、ぜひご覧下さい。
また最近DVDにもなったので、レンタルでもご覧なれます。 続きを読む
2005年02月19日
卒業研究発表会

今日天神のアクロスの地下二階のイベントホールで長男の大学の学科の卒業研究発表会「エネルギーフォーラム2005」があり、家内と二人で行ってきました。
アクロス福岡
http://sapolog.com/u/1891/%BC%CC%BF%BF/%BB%A8%B4%B6/0000106980.html 続きを読む
2005年02月16日
2005年02月13日
K公園の鳥たち(4)

いつもの老アオサギ。次の写真はばっちり撮れたのに、縦に構えたら、さすがにぶれた。私が写真を撮っていると通行人がたくさん立ち止まってかなりの数になった。普段あまり関心のない人でも、写真を撮っていると何撮っているんだろうと気になるようだ。 続きを読む
2005年02月13日
2005年02月12日
900ミリ(相当)で撮ると

鳥を何とか少しでも大きく撮れないかなあと考えました。他の方の野鳥のサイトを見ると、きれいなくっきり写った写真が並んでいます。
まあ600ミリF4x1.4テレコンが最高でしょうね。デジタル1眼の場合、焦点距離が1.5倍に伸びるので、1260ミリ相当になります。
それで以前使っていたX2のテレコンを28−300 1:3.5-6.3 に付けてみました。もちろん、ピントも露出もマニュアルになります。
カメラを三脚に付けてしばらくすると、ぴーっというヒヨドリの声。桃の木に止まりました。何かくわえています。
ピントを合わせようとして、間違ってズームを動かし少し小さくなりました。800ミリ相当くらいでしょうか。 続きを読む
2005年02月12日
筑紫耶馬渓春の兆し

カワガラスの写真を撮った後、上流の南畑ダムへと車を走らせていた。だんだん木が道路を覆うようになり、道は暗くなってきた。明るいところから暗いところにはいると道路がよく見えなくなる。暗い道のカーブをいくつかこなしながら上がっていくと、急に目の前にぽかっと明るい緑が飛び込んできた。筑紫耶馬渓の入り口だ。道路はここで右へ急カーブを切っている。迷わず車を直進させ、駐車場に車を止め、歩いて戻り、この写真を撮った。 続きを読む
2005年02月11日
カワガラス

午前中の仕事が終わり、あまりの天気の良さに、昼から那珂川町の上流に鳥を見に行きました。
あまり鳥の姿はなく、ボンヤリ川を眺めていると、流れの中に何か黒いものが動いています。
双眼鏡をのぞくとカワガラスでした。
写真は全てトリミングしています。 続きを読む
2005年02月05日
相思鳥を見ました

以前ラジオで相思鳥の話をしていました。一応ペットショップが輸入したのを、売れないので山に放したのが、野鳥化しているとのことでした。
名前だけ知っていて、姿は知りませんでした。
今日思いついて家から車で20分ほどの天拝公園に行きました。双眼鏡と300ミリを付けたデジタル一眼レフ・ニコンD70だけを持って散歩のつもりでした。公園横の散歩道に入って鳥を探していましたが、いつの間にか、天拝山への登山道に入っていました。この山はたった258mしかない低い山で頂上まできちんと歩道があり、頂上に天拝神社のある、市民が散歩がてらに登る山です。まあいけるところまで行こうと鳥を探しながら、ゆっくりゆっくり歩きました。
すると途中にこんな標識がでていました。ふーん、ここにもいるんだなあ、と言う感想だけでした。
gooで「相思鳥」で検索すると沢山出てきました。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%C1%EA%BB%D7%C4%BB&type=stick 続きを読む
2005年02月04日
韓国の駅弁(車内販売)

ことしゃんの所に「冬ソナ弁当」がでていたので、こちらは、この前の旅行で食べた韓国の車内販売の弁当です。
ソウル発木浦行きのKTX(韓国高速鉄道)に西太田から木浦まで乗車しました。その時に食べた弁当です。
ことしゃんの「冬ソナ弁当だよーん」
http://sapolog.com/u/1544/%c6%fc%a1%b9%a4%ce%a4%b3%a4%c8%a1%a3%a1%a3%a1%a3/0000179823.html 続きを読む
2005年02月02日
うん?なに、これ?

今日は朝から大雪の予報がでていたにもかかわらず、雪がぱらつくだけですみました。ただ、気温はとても寒くて、最高で2度まで上がりませんでした。
夜帰宅したときにガレージの屋根に何かがついています。よく見ると・・・ 続きを読む