2012年02月29日
春です
いよいよ明日から3月です。福岡では昨夜から雪が降り、寒い朝となりました。しかし福岡空港の横では菜の花が満開です。普通のものとは違うのでしょうが、私は毎年この花を見ると春を感じます。
仕事の帰りにちょっと車を止めて撮影しました。

RICHO GRDⅢ
仕事の帰りにちょっと車を止めて撮影しました。
RICHO GRDⅢ
割と広い範囲に植えてありますが、間隔が広すぎるので、ちょっと上から撮ると地面がうつります。
アップで。間違いなく菜の花でしょう?普通のとは違いますか?
ところで今朝の雪の様子です。
近くの田んぼに張った氷。これではスケートはできません。
駅近くの歩道。シャーベット状でべちゃべちゃです。
車両基地の積雪。まあ大したことはありません。
いつもこの方向から朝日が昇ります。
そして前回の大雪の日の様子。
会社近くの公園のすぐわきです。
これに比べたら今日はべちゃべちゃに溶けていました。頭からは水滴がしきりに落ちてきました。
こういう風に福岡ではもう春がそこまで来ています。気温も午後には13度くらいまで上がりました。車に冷房をちょっと入れました。帰りには、マフラーも毛糸の帽子も外しましたが、バスを降りるときにはやはり毛糸の帽子だけはかぶりました。
道路わきの我が家の紅梅もだいぶ開き始めたようです。今度の日曜くらいには写真に撮れると思います。
Posted by Sorin at 20:23│Comments(10)
│写真/雑感
この記事へのコメント
結構降ったんですね。
なんか、ほんわかした雪景色ですね。
新幹線が並んでいるんですね。
これだけ無いと回らないんですか…
これに乗って北海道まで来て下さい~
菜の花が満開なんですね。
飛行機とナイスショットいい感じです。
菜の花育ちがいいです~やはり暖かいですね。
楽しみました。
なんか、ほんわかした雪景色ですね。
新幹線が並んでいるんですね。
これだけ無いと回らないんですか…
これに乗って北海道まで来て下さい~
菜の花が満開なんですね。
飛行機とナイスショットいい感じです。
菜の花育ちがいいです~やはり暖かいですね。
楽しみました。
Posted by サンダーソニアM at 2012年02月29日 20:56
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
雨だとばかり思っていたら、道路を車が行くとじゃりじゃり言っているので、
あれっと外を見ると白かったので、雪が降ってるのだと知りました。
朝になっても、意外と積もっていました。
もちろん、高速も首都高速も、峠のトンネル道も全面不通でした。お昼過ぎには開通したところもあったようです。
新幹線は、車両基地が九州だけでもたしか3か所?かな。
それと線路の上を走っているのも加えたら相当な数があると思います。
いやー北海道まで行くならさすがに飛行機にしますねえ。
まあ線路がつながったら一度は乗ってみたい気もしますけどね。
この菜の花はだいぶ前に咲いたのですが、毎日通るので開花具合を見ていました。
今日お天気が良かったし、この後天気が悪くなる予報だったし、気分が乗ったので、エイッと撮りました。
雨だとばかり思っていたら、道路を車が行くとじゃりじゃり言っているので、
あれっと外を見ると白かったので、雪が降ってるのだと知りました。
朝になっても、意外と積もっていました。
もちろん、高速も首都高速も、峠のトンネル道も全面不通でした。お昼過ぎには開通したところもあったようです。
新幹線は、車両基地が九州だけでもたしか3か所?かな。
それと線路の上を走っているのも加えたら相当な数があると思います。
いやー北海道まで行くならさすがに飛行機にしますねえ。
まあ線路がつながったら一度は乗ってみたい気もしますけどね。
この菜の花はだいぶ前に咲いたのですが、毎日通るので開花具合を見ていました。
今日お天気が良かったし、この後天気が悪くなる予報だったし、気分が乗ったので、エイッと撮りました。
Posted by Kiyo at 2012年02月29日 22:44
福岡でも雪が降ったのですね。
富山は少し春めいてきました三寒四温行きつ戻りつ少しづつ
春が進んでいます。これからまた花の楽しい季節がやってきます。
富山は少し春めいてきました三寒四温行きつ戻りつ少しづつ
春が進んでいます。これからまた花の楽しい季節がやってきます。
Posted by ひげ爺 at 2012年03月01日 08:35
おォォッすッごい迫力ですねえ。
黄色い菜の花畑がきれいですねえ、広いですねえ。
爺ィはすっかり老いぼれ爺ィになりました。
ブログを作っていても、根が続かなくて
途中で投げ出してしまいます。
あァそうでした、爺ィの日記を開いて、
19日の朝は雪が積もっていましたが
アット言う間に融けてしまいました。
黄色い菜の花畑がきれいですねえ、広いですねえ。
爺ィはすっかり老いぼれ爺ィになりました。
ブログを作っていても、根が続かなくて
途中で投げ出してしまいます。
あァそうでした、爺ィの日記を開いて、
19日の朝は雪が積もっていましたが
アット言う間に融けてしまいました。
Posted by jijii at 2012年03月01日 10:52
春の色はやっぱり菜の花の黄色と見ていたら
すごい雪景色ですね。
いつもの田圃 都会の田圃は無機質でなにか味気ない
ようにみえます、田圃はあぜ道とセットの風景がいいです。
最後の写真車の通った跡と人の足跡・・
面白いです。
すごい雪景色ですね。
いつもの田圃 都会の田圃は無機質でなにか味気ない
ようにみえます、田圃はあぜ道とセットの風景がいいです。
最後の写真車の通った跡と人の足跡・・
面白いです。
Posted by 鰊曇り at 2012年03月01日 20:14
>ひげ爺さん、こんばんは。
思わぬ雪にびっくりしました。
今日は雪ではなく雨でした。気温も13度ほど。
北国富山でも春の気配ですか。
「オールウェイズ」で見たような景色が広がるんでしょうねえ。
チューリップ畑と雪を抱いた山々、日本海などみてみたいです。
思わぬ雪にびっくりしました。
今日は雪ではなく雨でした。気温も13度ほど。
北国富山でも春の気配ですか。
「オールウェイズ」で見たような景色が広がるんでしょうねえ。
チューリップ畑と雪を抱いた山々、日本海などみてみたいです。
Posted by Kiyo at 2012年03月01日 22:08
>jijiiさん、こんばんは。
たくさんの写真を載せると、めんどうくさいかもしれません。
1回のアップに写真1枚、そのあと説明、ただしアップする間隔を短くする、
というような方式はどうでしょうか。
本当の覚書というか、絵日記形式です。
ところで北国チャンネルTVが亡くなるというメールが来ていました。
私は一応簡単に移行できる「さぽろぐ」に移るつもりです。
jijiiさんはどうしますか?
たくさんの写真を載せると、めんどうくさいかもしれません。
1回のアップに写真1枚、そのあと説明、ただしアップする間隔を短くする、
というような方式はどうでしょうか。
本当の覚書というか、絵日記形式です。
ところで北国チャンネルTVが亡くなるというメールが来ていました。
私は一応簡単に移行できる「さぽろぐ」に移るつもりです。
jijiiさんはどうしますか?
Posted by Kiyo at 2012年03月01日 22:13
>鰊曇りさん、こんばんは。
あぜ道のない田んぼは悲しいですが、街中なので
無いよりはいいかなと思っています。
土おこしから田植え、稲刈りと毎日のように前を通ります。
トンボもいますし、意外と気分転換になります。
でももうあと10年くらいかなあ。
ある日突然、マンションが建ち始めるかもしれません。
ところで、一番下の写真の線は自転車のタイヤの跡です。
相当な速さで向かってくるので、危ないです。
あぜ道のない田んぼは悲しいですが、街中なので
無いよりはいいかなと思っています。
土おこしから田植え、稲刈りと毎日のように前を通ります。
トンボもいますし、意外と気分転換になります。
でももうあと10年くらいかなあ。
ある日突然、マンションが建ち始めるかもしれません。
ところで、一番下の写真の線は自転車のタイヤの跡です。
相当な速さで向かってくるので、危ないです。
Posted by Kiyo at 2012年03月01日 22:17
あらま、菜の花と雪ですか。。。。
Posted by ことしゃん at 2012年03月03日 23:09
>ことしゃん、こんばんは。
雪と菜の花が同時に撮れればよかったのですが、午後にはもう雪は解けていました。
前回の大雪のときは、菜の花がまだあまり開いていおらず、撮る気になっていませんでした。
雪と菜の花が同時に撮れればよかったのですが、午後にはもう雪は解けていました。
前回の大雪のときは、菜の花がまだあまり開いていおらず、撮る気になっていませんでした。
Posted by Kiyo at 2012年03月03日 23:35