2006年01月28日
稲葉枝垂れ

小鳥が二羽、何か話しているようにも見えますが、これは稲葉枝垂というもみじの一種の種です。
すっかり葉が落ちて来年の4月まで、葉の落ちたままですごします。枝にはところどころこういう種がぶら下がっています。種が若いころは真ん中がまだつながっていたのですが、これから二つに分かれて、くるくる回りながら落ちていくのだろうと思います。 続きを読む
2006年01月28日
2006年01月23日
2006年01月23日
2006年01月21日
四月の雪

会社からの帰り道、ヨドバシカメラに寄ったら、3990円の定価が1980円になっていたので、ポイントで買った。あまり評判がよくないと言う話があったが、サイトでは興行収入No,1だとか。観客動員数も上映開始12日目で100万人突破だと。あのうわさはなんだったのか。 続きを読む
2006年01月19日
2006年01月15日
2006年01月07日
パソコンでTV

今度のパソコンに唯一欠けていた機能がTVでした。まあパソコンでTVを見ることも無いだろうと思っていたからです。
でもi-PODから発展してきたポストキャスティングという機能を語学の勉強に使う雑誌の企画を見ていたら、i-PODでTVも録画したのを見られるというのを知りました。ほー、ということで雑誌を調べていたら、MPEG4に録画できる機能のあるTVキャプチャーボードの説明がありました。普通のMPEG2とMPEG4を同時に録画できるそうなのです。おお、これこれと、それを付けることにしました。
この映像は取り付けが済んでNHK総合の連続ドラマが始まったところです。 続きを読む
2006年01月03日
あけましておめでとうございます

いつものことですが、あわただしい年末です。28日御用納め、29,30日帰省、31日年次点検、1日宿直。
2日、やっと正月が来ました。
穏やかな正月です。昨年は1ヶ月の入院というトラブルがありましたが、ハングル検定4級に合格できました。
今年は電気の勉強をしようと思います。それと英語と韓国語の勉強を生活のリズムに取り込むこと。それとダイエット。
写真は実家の裏にある臼杵城跡にあるモミの木に作られたクリスマスツリーです。30mくらいあります。このモミの木は実際に生えている木です。 続きを読む