さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年09月06日

臼杵城3

臼杵城3
臼杵城址(臼杵公園)の東の果ての展望場所です。亀の首のすぐ横です。昔はこの藤棚もありませんでした。

NIKON D3S + AF-S NIKKOR 24-120mm 1:1.4G ED


臼杵城3
真ん中のおにぎり型が津久見島。近いように見えますが、3キロほどあります。臼杵の伝統行事古式泳法山之内流の遠泳はこの島までです。上級になると往復します。右に二つ見えるのは無垢島と沖無垢島です。

臼杵城3
左の島は佐賀関半島の高島。その向こうは四国の佐多岬半島です。この真ん中あたりに伊方原発があります。事故があれば影響は避けられません。

臼杵城3
公園には桜の木が5千本以上あります。このあたりは桜見のときにござがたくさん並びます。

臼杵城3
古い木は手入れされているようです。

臼杵城3
近頃整備された卯寅口ののぼり口。卯寅櫓。

臼杵城3
天守の横に造られた堀を守る狭い橋。ここにも櫓があったそうです。橋といっても堀と堀の間の通路です。10mはあります。

臼杵城3
今は無人のお店にいた猫。のんびりしています。子供のころはここでいつも飲み物とかお菓子を買って遊んでいました。

臼杵城3
卯寅稲荷。子供のころはここにはありませんでした。右手の小さい小屋には大きな白狐の面が入っています。これは八坂神社に祭ってあったのは覚えています。

臼杵城3
この鳥居の列も子供のころにはありませんでした。中学のころ、バスケットの練習でこの坂をうさぎ跳びで登らされた記憶があります。

臼杵城3
卯寅櫓の説明板。卯寅稲荷の参拝のために造られた参道だそうです。

臼杵城3
子供のころ、数えきれないほどこの階段を上りました。昔はこの鳥居はなかったし、両脇のがけもむき出しの岩でした。写真の上から3分の一くらいのところの道を右に300m位で私の家があります。

臼杵城3
卯寅櫓からみた鳥居。右手は昔は堀で、草ぼうぼうでした。最近整備されて道ができました。

臼杵城3
卯寅櫓。鉄砲の薬、つまり火薬庫だったのかもしれません。子供のころ、ここに白髪のおばあさんが住んでいるという話があり、とても気味が悪くて中をのぞくことすらできませんでした。今はすっかりきれいになって、その怖い雰囲気はまるでありません。

臼杵城3
最近整備された卯寅口の入り口です。この左手がJR臼杵駅です。歩いて10分はかかりません。

臼杵城3
こちら側が昔からある上がり口。私はいつもこちらから上っていました。すっかりきれいになりました。


おまけ: 臼杵港です。

臼杵城3
新大分丸。水産高校の練習船です。

臼杵城3
臼杵造船所。結構大きな船まで作ります。

臼杵城3
先ほど公園から見たのと同じ風景。これが大体の大きさです。といってもわからないと思いますが、そんなに近くないという意味です。



あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(臼杵)の記事画像
臼杵竹宵
臼杵城2
臼杵城
津久見島
大友宗麟
うすき竹宵・般若姫パレード
同じカテゴリー(臼杵)の記事
 臼杵竹宵 (2011-11-06 20:19)
 臼杵城2 (2011-09-06 15:43)
 臼杵城 (2011-09-06 15:34)
 津久見島 (2007-08-21 22:37)
 大友宗麟 (2007-02-09 20:26)
 うすき竹宵・般若姫パレード (2006-11-09 23:09)
Posted by Sorin at 15:55│Comments(10)臼杵
この記事へのコメント
トップの写真と公園の風景は私好みです~
紅葉の前の緑が綺麗です、
北海道は、今月末頃から紅葉が始まります。
台風が去って急に朝晩は涼しくなってきました。

歴史のある風景なんだか落ち着きますね。
Posted by サンダーソニアM at 2011年09月07日 09:51
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
ここは紅葉はほとんどありません。桜が多いので葉っぱは散ってしまいます。
紅葉といえば、白馬渓という名所がありました。遠足で歩いて行ける距離です。
街中にも歴史保存地区がありますから、またいずれご紹介しましょう。
Posted by Kiyo at 2011年09月07日 22:03
素敵な所ですね~、家に居ながら旅をしているようです、 
本当に歴史がありますね、お近くに住んでいらしゃるのかな?
羨ましい限りです、写真楽しみです、サンダーさんの所から
飛んできましたー、(笑)
Posted by びいこ at 2011年09月08日 14:50
>びいこさん、こんばんは。はじめまして、ようこそ。
ここは私の実家の裏山に相当するようなところです。
高校を出るまで、いました。その後福岡に出て、今は隣の
春日市に住んでいます。仕事に毎日福岡市に通っています。

臼杵といえば、石仏と野上八重子。このHPをご覧ください。

臼杵観光協会
http://www.usuki-kanko.com/kanko/kanko_top.html
Posted by Kiyo at 2011年09月08日 20:58
猫の写真いい雰囲気ですね~。
明日から公民館祭りとその準備に大わらわになります。
Posted by kuroneko at 2011年09月09日 00:03
>ことしゃん、おはようございます。
猫の写真は、この後少しずつ近づいて、2枚あります。
アップのもよかったのですが、猫の紹介ではなかったので、
これにしました。
例の写真を撮ってやるコーナーのあるやつですね。
今年もやるのですか?
わたしも来月にある、近くの公民館の文化祭に提出する作品を
3枚A4にプリントしなくては。
でも日曜が仕事だし、来週は忙しいです。それが終わると、
月末までゆっくりできますし、30日いっぱいで定年です。
といっても10月1日から嘱託として引き続き、勤務ですけど。
Posted by Kiyo at 2011年09月09日 05:38
定年ですか?それは長い間ご苦労様でした。でも、男の人って仕事がある方がいいみたいですよ。嘱託勤務は何よりだと思います。
Posted by kuroneko at 2011年09月09日 16:47
>ことしゃん、こんばんは。
そうですね。今の体調で「毎日が日曜日」というのはちょっと退屈ですので、
一応65までは続けようかと思っています。
その後も体調さえよければ、69歳までOKなんですが、やりたいこともあるし、
65が切りがいいかなと、今は思っています。
本当は、1か月くらい休みがほしいんですが、そうはいかないみたいなので、
22日までに仕事を片付けて、5,6日くらい有休で休もうかなと計画しています。
Posted by Kiyo at 2011年09月09日 22:14
「私の所で遊んでいたKiyo少年ももう定年か」とお城が言っているかもしれませんね。
働いてばかりでもつまらないので、アルバイトのように
好きな時に休めるような制度があるといいのにねぇ、と思ったりします。
長年勤務したのですから、そのくらいの自由を認めてほしいー、ってこれ自分の願望です。
Posted by Layla at 2011年09月11日 01:04
>Laylaさん、こんにちは。
一応、年に20日有休がありますが、毎年残って40日を超えました。
それを使っても毎年残るので、休もうと思えば1か月は休めるのですが、
仕事の量が毎月決まっているので、ほかの人に自分の分が回るので、
月の初めからしっかり働けば、それと月をまたげば、2週間くらいは休みが取れそうです。
実際、そうして毎年ヨーロッパ旅行に行っている人がいますから。
そうですね。毎年リフレッシュ休暇が3連休あるので、これに土日を足して、5日、飛び石連休と重ねると、10連休くらいはできそうです。
よし、来年は休むぞ!!!
Posted by Kiyo at 2011年09月11日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
臼杵城3
    コメント(10)