さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年03月13日

リバースリングを使った接写

リバースリングを使って接写をしてみました。久しぶりに休みの日に太陽がのぞきました。朝まで小雨が降っていたらしくレンギョウの花に水滴がついています。水滴は大好きです。

リバースリングを使った接写
しずくがハートに見えました。

NIKON D300 + 28mm1:2.8 + BR-2A
リバースリングを使った接写
レンズの先端から、レンギョウまでは1,2センチです。三脚を動かすとどこかに触ります。フォーカスノブを回してカメラを動かすと、知らないうちに花に触っています。
それより何より、最初は全く何も見えません。レンズの真ん中に来るように、高さと横をだいたい決めて、フォーカスノブを回して、被写体が見えるところを探します。レンズの絞りが暗いと全く見えませんので、絞り開放のF2.8にしておきます。被写体がうまく視野に入ったら、フォースノブを前後に動かし、絞りをF16まで絞ります。そしてレリーズボタンを押します。当然マニュアル露出ですから、シャッター速度は遅くなります。

リバースリングを使った接写
しずくの中におもしろい絵を探しますが、三脚を動かしまたピントを合わせるまでが大変です。だいたい写せるまで5分以上かかります。腰が痛くなります。息が苦しくなります。おまけにちょっとでも風が吹くと、花が揺れて、大地震が起きたかと錯覚するほどです。おまけにピントの山がわからないので、久しぶりにライブビューを使ってみました。それもピントのところを拡大して撮りました。

リバースリングを使った接写
レンギョウの花はこんな感じです。

リバースリングを使った接写
これはマクロ105mmで撮ったものです。こういう中の一枚の花びらに注目します。

リバースリングを使った接写
こういう花びらの先端についた水滴を撮っています。偶然めしべが写っており、これも花だったんだと認識を新たにします。

リバースリングを使った接写
この前傾いていた、ヒヤシンスはおばあちゃんがつっかえ棒をしてくれてまっすぐ立っています。これがこうなります。

リバースリングを使った接写
レンズフードで全く陰になり、太陽が当たっていません。花びらを透けて光が見えています。

リバースリングを使った接写
これがフードを取り外して光を入れて撮ったものです。前のエントリーの状態です。

リバースリングを使った接写
105mmマクロではこのくらいです。これで1倍です。
リバースリングを使うといかに大きく撮れるかおわかりいただけたでしょうか。
これは使用するレンズの焦点距離が短ければ短いほど拡大率は大きくなります。50mmレンズでは0.9倍、28mmで2.1倍、20mmレンズで3.8倍くらいだそうです。
今のレンズは絞りリングがついていないので、昔のマニュアルフォーカスレンズが活躍します。ちなみに私が使った28mmF2.8は、1979年頃買ったものです。30年以上たってもまだ活躍しています。

もっと大きく撮ろうと思えば、ボディとレンズの間に接写リングを入れれば、もっと大きくなります。1個持っているので、次はそれで試してみましょう。

でも、このシステムは写せるようになるまでの準備が大変です。まず動く虫はだめですね。風がある日もだめです。部屋の中でじっくり撮れるものがいいですね。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(写真/機材)の記事画像
NIKKOR 20mm 1:4 を使ってみた
スライドコピーアダプター
ニッコールタンブラー24-70
レンズのゆがみ
D3Sで DX 35mm 1.8Gを使う
撮り比べ
同じカテゴリー(写真/機材)の記事
 NIKKOR 20mm 1:4 を使ってみた (2011-11-04 15:45)
 スライドコピーアダプター (2011-09-18 09:15)
 ニッコールタンブラー24-70 (2011-08-21 14:33)
 レンズのゆがみ (2011-08-08 22:19)
 D3Sで DX 35mm 1.8Gを使う (2011-06-12 09:12)
 撮り比べ (2011-04-23 18:28)
Posted by Sorin at 19:54│Comments(6)写真/機材
この記事へのコメント
おおッ!!これがリバースリングの威力ですか。
凄いですねえ。感嘆するばかり。
Posted by jijii at 2010年03月14日 09:39
おはようございます。

写真の専門的な事は全くわかりませんが・・(^^ゞ
水滴に映って見えるのが別世界の様な、異次元のような。
綺麗ですし、ぐーっと見入ってしまいました。
一枚撮影するのに5分かかる・・・

お気に入りの一枚が撮れた時の感動は格別なのでしょうね!
Posted by ぱるちゃん at 2010年03月14日 11:36
>jijiiさん、こんにちは。
上の写真は全くトリミングしていませんから、マクロレンズで撮った写真と大きさの差がよくわかると思います。
全く今まで、日常目にすることのないものですから、新鮮な驚きがあると思います。
Posted by Kiyo at 2010年03月14日 16:54
>はるちゃんさん、こんにちは。
5分と書きましたが、三脚の設置具合ではまだかかかるかもしれません。
狙った構図になるように設置するのがまず第一の難関です。
水滴は見る角度で景色が変わるので、三脚を無理に動かして、鼻に触って、水滴を落としてしまうという失敗を何度もしました。
シャッターを押したときには、撮れたと思っても後でPCの画面で確認したり、プリントしてみるとまた欠点が見えてきたりしますから、なかなかこれだというのは少ないですね。
Posted by Kiyo at 2010年03月14日 16:58
すごい!大きく撮れるンですねぇ。でもずいぶんと大変そう。
Posted by kuronekokotoshan at 2010年03月15日 19:00
>ことしゃん、こんばんは。
はい、相当大変です。
野原で虫を捕るときには向かないと思います。
まあ、動かないもの相手ですね。それと風が大敵です。
普通のマクロレンズでも三脚使用は大変ですが、その数倍大変です。
Posted by Kiyo at 2010年03月15日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リバースリングを使った接写
    コメント(6)