2011年04月25日
コデマリ
庭にコデマリが咲き始めました。

NIKON D3S + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ)

NIKON D3S + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ)

風が強くて、一時もじっとしていません。

風の影響を受けないところに、スズランが咲いていました。これのみD300です。

地面にはいつくばって撮ります。しばらくすると息が苦しくなります。

ミニライラック。ちょっとピークを過ぎたようです。

私の好きなつぼみの状態のシャクヤクです。花が開くと重たいので、すぐ茎が折れます。
ボタンも咲いていますが、ボタンの赤は撮るのが本当に難しいです。
Posted by Sorin at 22:52│Comments(4)
│庭の花
この記事へのコメント
Kiyo さんの写真はいつ見てもきれいですねえ。
夢を見ているようなコデマリ・スズラン・ミニライラック
etc いいですねえ、素晴らしい。
夢を見ているようなコデマリ・スズラン・ミニライラック
etc いいですねえ、素晴らしい。
Posted by jijii at 2011年04月27日 08:35
ワ~~
コデマリ素敵ですね~
白は難しいと聞きますが、
見事に撮れている~
ミニライラックがあるんですか。
札幌のライラック祭りは6月です、
待ち遠しいですね。
コデマリ素敵ですね~
白は難しいと聞きますが、
見事に撮れている~
ミニライラックがあるんですか。
札幌のライラック祭りは6月です、
待ち遠しいですね。
Posted by サンダーソニアM at 2011年04月27日 15:01
>jijiiさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
励みになります。
あと、梅花ウツギが咲くと、家の花は一応終わりです。
まだ咲く気配はありませんが、まもなくだと思います。
いつもありがとうございます。
励みになります。
あと、梅花ウツギが咲くと、家の花は一応終わりです。
まだ咲く気配はありませんが、まもなくだと思います。
Posted by Kiyo at 2011年04月27日 20:08
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
白は、家の梅花空木の撮影で相当鍛えられました。
今は赤いボタンが難しいです。
表面が光っていますから。PLフィルターとか使えば
何とかなるのかもしれませんが。
家のミニライラックは本当のミニで、実物がどんなものか
さっぱり見当もつきません。
札幌のライラック祭りってすごいのでしょうね、きっと。
白は、家の梅花空木の撮影で相当鍛えられました。
今は赤いボタンが難しいです。
表面が光っていますから。PLフィルターとか使えば
何とかなるのかもしれませんが。
家のミニライラックは本当のミニで、実物がどんなものか
さっぱり見当もつきません。
札幌のライラック祭りってすごいのでしょうね、きっと。
Posted by Kiyo at 2011年04月27日 20:10