2010年09月18日
マユタテアカネ
今日は珍しく、撮影場所に着いたのが8時50分。家内を電車の駅まで送って帰りに寄ったのです。

NIKON D300 + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ) +TeleconverterTC-17EⅡ X1.7

NIKON D300 + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ) +TeleconverterTC-17EⅡ X1.7

どのくらい近づけるものか、やってみました。

これはほとんど、レンズのフードに触るくらい。これでも逃げませんから、フードの中にも入りそうです。
でもピントはもちろん合いませんが。

指をゆっくり近づけると、1センチ位まで行っても逃げません。さすがに触ろうとすると、触る前には逃げます。

これが今日のお気に入り。もうちょっと背景が明るいと良かったなあと後から思いました。

後ろに小さい水路があるので、その反射がきれいです。

角度を少し帰ると雰囲気が変わります。

これもわたしの好きな角度です。

背景にいい色の花が咲いていました。ちょっと花が足りません。

トンボだけより華やいで見えます。

今年はいろんな種類のトンボのおつながりシーンを見ることができました。これはマユタテアカネです。
メスの方は羽根の先端が黒いタイプと黒くないタイプがありますが、これは黒いタイプです。
オスも縁紋が黒いものと赤いものとがあるようです。
胸の模様とか、尾部上付属器が反り返っていることなど区別点です。すこしずつわかるようになりました。
Posted by Sorin at 20:02│Comments(6)
│写真/生き物
この記事へのコメント
マユタテアカネですか。またひとつ勉強させて頂きました。
どれも綺麗な写真ですねえ。
最近爺ィも歳のせいか、やる気が失せてか、根が続きません。
どれも綺麗な写真ですねえ。
最近爺ィも歳のせいか、やる気が失せてか、根が続きません。
Posted by jijii at 2010年09月19日 09:45
おはようございます~
我が家の庭にも数匹のトンボが飛んでいましたが。
バックが良くなくて諦めていました。
水の反射は美しいです~
バックの花がとろけているのも良いな~
芸術の秋と子孫繁栄の穏やかな1日でしたね~
我が家の庭にも数匹のトンボが飛んでいましたが。
バックが良くなくて諦めていました。
水の反射は美しいです~
バックの花がとろけているのも良いな~
芸術の秋と子孫繁栄の穏やかな1日でしたね~
Posted by サンダーソニアM at 2010年09月19日 10:00
>jijiiさん、こんにちは。
今日も涼しいですね。
トンボの名前は一応その体を現すみたいな付け方なので
覚えやすいです。
このマユタテアカネのマユは眉のこと、黒い鼻の穴みたいに見えるところです。
それがあるので、眉たて、のアカネです。
マイコアカネというのもいるそうですが、それは顔が白いから、だそうです。
舞妓さんを連想しているそうです。本当は白ではなく、病人みたいな青い顔なんですが。
今日も涼しいですね。
トンボの名前は一応その体を現すみたいな付け方なので
覚えやすいです。
このマユタテアカネのマユは眉のこと、黒い鼻の穴みたいに見えるところです。
それがあるので、眉たて、のアカネです。
マイコアカネというのもいるそうですが、それは顔が白いから、だそうです。
舞妓さんを連想しているそうです。本当は白ではなく、病人みたいな青い顔なんですが。
Posted by Kiyo at 2010年09月19日 11:24
>サンダーソニアMさん、こんにちは。
特に珍しいトンボでもないので、撮っただけでは意味が無いので、
どうしたら写真として見られるかいろいろやっています。
プロの写真集やコンテストの上位の写真を見ると、本当にすばらしくて
どうしたらああいう写真が撮れるのか、参考にしています。
昨日撮った分から6枚お店プリントを頼んだので、3枚選んで、
公民館の文化祭に提出します。
特に珍しいトンボでもないので、撮っただけでは意味が無いので、
どうしたら写真として見られるかいろいろやっています。
プロの写真集やコンテストの上位の写真を見ると、本当にすばらしくて
どうしたらああいう写真が撮れるのか、参考にしています。
昨日撮った分から6枚お店プリントを頼んだので、3枚選んで、
公民館の文化祭に提出します。
Posted by Kiyo at 2010年09月19日 11:29
どれもボケがきれいですね。昆虫や花写真はボケとかマルボケが大事ですね。
Posted by kuronekokotoshan at 2010年09月20日 20:34
>ことしゃん、こんばんは。
何とか、その種類がわかり、その上できれいな写真になればと思います。
この日は朝早いうちに出かけたので、日光が低い位置でいつもと違う具合だったのがよかったと思います。
何とか、その種類がわかり、その上できれいな写真になればと思います。
この日は朝早いうちに出かけたので、日光が低い位置でいつもと違う具合だったのがよかったと思います。
Posted by Kiyo at 2010年09月20日 21:27