さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年08月15日

アブラゼミの交尾

羽化の写真があるなら、交尾の写真もあっていいようなものですが、なかなかその場面に出会いませんでした。図鑑では見たことがあるのですが、今日はじめて見ました。図鑑と同じでした。

アブラゼミの交尾

NIKON D300 + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ)
アブラゼミの交尾
しばらくしてこうなり、右の固体が鳴き始めたので、こちらが押すとわかりました。


アブラゼミの交尾
しばらくしてまた庭に出ると、先ほどの木の下で、またこういうシーンに出会いました。同じカップルでしょうか?
ちょっと状況がわからずしばらく観察を続け、やはり同じ状態だと思いました。

アブラゼミの交尾
もう少し状況のわかるしゃしんがあるのですが、自己規制で載せません。
交尾のシーンを今日、2回連続で見ることができました。今まで目にしなかったほうが不思議ですよね。

朝アゲハチョウがふらふらと飛び立つので、家の庭で羽化しているのではと思うのですが、羽化した後すら見つけられません。高いところで起こっているのかもしれません。もうちょっと観察が必要です。




あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(写真/生き物)の記事画像
内野の大銀杏
神野公園
アブラゼミの羽化
抜け殻
アオモンイトトンボ
初セミ
同じカテゴリー(写真/生き物)の記事
 内野の大銀杏 (2011-11-21 19:12)
 神野公園 (2011-08-27 21:34)
 アブラゼミの羽化 (2011-07-23 22:22)
 抜け殻 (2011-07-23 12:27)
 アオモンイトトンボ (2011-07-17 18:23)
 初セミ (2011-07-16 22:25)
Posted by Sorin at 19:24│Comments(11)写真/生き物
この記事へのコメント
蝉の交尾始めて見ました、蝉の交尾などと考えたことも
ありませんでした 道東では近くで蝉を見ることが無い
ので蝉の羽化の写真も楽しく拝見させていただきました。
Posted by 鰊曇り at 2010年08月15日 22:44
>鰊曇りさん、こんばんは。
わたしもこのシーンは初めてみました。図鑑では見ていたので、
荒れだけ羽化のある我が家の庭でも見られるのではとは思っていたのです。
今日は2度も見ることになりました。
あとはアゲハチョウの羽化を撮りたいなと思い、ミカンの木をずっと見ているのですが、
幼虫すら見つけることができません。
でも朝に、ひらひらと飛び立つアゲハチョウをたびたび見るので、どこかで
羽化しているのだろうとは思うのですが。
Posted by Kiyo at 2010年08月15日 23:08
へエーッ・・・蝉の交尾ですか。爺ィも初めて拝見しました。
色んな体位があるんですねえ。
こうして、子孫を臆して、短い生涯を終えるんですね。
Posted by jijii at 2010年08月16日 08:19
「子孫を臆して」は「子孫を残して」の誤りでした。
ごめんなさい。
Posted by jijii at 2010年08月16日 08:22
暑い日が続いています~
お盆が過ぎると、秋風なんですが・・・
残暑が厳しいですね~

先日、テレビでイトトンボの交尾がハート型になると
言っていましたので、
見ましたら、本当にハート型になっていました。

セミの観察、ラッキーでしてね。
短い一生なんですよね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年08月16日 15:40
>jijiiさん、こんばんは。
セミの羽化はもう何回も見たのですが、交尾は1回も見たことがありませんでした。
偶然見つけたので、カメラを取りに戻って撮りました。
2回目の分はじっくり撮れました。
トンボと違って、割と時間をかけて撮ることができました。
もうセミの最後の時期だから、必死だったのでしょうかねえ。
考えが及びません。
Posted by Kiyo at 2010年08月16日 19:44
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
イトトンボも種類によってはいろいろな形になるようです。
わたしもキイトトンボのカップルは撮りましたが、ハート型でした。
セミも庭で観察できてうれしいです。アゲハチョウも家で羽化していると
思うのですが、なかなか見つけることができません。
昆虫の生涯は、昆虫にはそれぞれのタイマーがあって、人間には
たとえ短くても、彼らには十分長い一生なんだと思うことにしています。
カゲロウなんて、一日なんですよ。羽化して。
カゲロウの羽化した写真を雑誌で見たときにはびっくりしました。
とてもきれいでした。
わたしも一度ぜひ見てみたいです。
Posted by Kiyo at 2010年08月16日 19:48
珍しい写真ですね。
命のバトンを繫ぐために必死なんですね。
Posted by ぱるちゃん at 2010年08月16日 21:38
>ぱるちゃんさん、こんばんは。
そうですね。たかがセミからいろいろ教わることが多いです。
羽化の途中で死ぬものがいたりするのを見ると、
朝早くから鳴いていても、無理も無いかなと許せます。
こういう交尾のシーンを見ると、確かに命をリレーしているのが
わかります。
狭い庭の中だけでも、いろいろなシーンが見られました。
スズメ、キジバトの交尾、
アブラゼミ、クマゼミの羽化、それと途中での死、
そして今度のアブラゼミの交尾、
後確認していないけれど、アゲハチョウの羽化、
庭に咲く花の撮影から始まり、今は昆虫の命のリレーに
広がりました。
Posted by Kiyo at 2010年08月16日 21:57
じっくり観察したことがないですねぇ。高い所でのできごとで、なかなかめにすることができません。
Posted by kuronekokotoshan at 2010年08月17日 07:42
>ことしゃん、こんばんは。
これは高さ1.5m位のところです。
下の写真は地上20センチ位のところでした。
別に意識して探したわけではなく、ふと振り向いたら、一番上の
場面があったのです。
一日に二度同じような場面を初めてみました。
羽化といい交尾といい、セミの一生を知る上では
必要な場面ですよね。
Posted by Kiyo at 2010年08月17日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アブラゼミの交尾
    コメント(11)