2010年05月13日
シャクヤク
今年はどうもシャクヤクが変です。つぼみの間に鳥にかじられたのか、変な形になったものと、開く前に雨に打たれて倒れたものと、あります。まともに開いたものはまだありません。とりあえず。

NIKON D300 + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ)

NIKON D300 + AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED (マクロレンズ)

つぼみが開きかけた中に雨がたまって重みで倒れてしまいました。撮るために手で起こしています。

同じ写真も彩度を上げるとこう変わります。好みの問題かもしれません。

白いシャクヤクはまともなものがありません。これはもう黄色く変色し始めています。いろいろ角度を変えて撮っていたら、これが一番きれいに見えました。

クリックすると大きくなります。

大きい花はうまく育てるのが大変ですね。本当は温室みたいなのに入れておくのがいいのでしょうね。
Posted by Sorin at 23:09│Comments(6)
│庭の花
この記事へのコメント
大きな花は鳥に食われたり、雨に打たれて難儀しますね。
でもKiyoさんに写真に撮られて幸せですよ。
あ、爺ィんちのシャクヤクも咲いていましたが・・・
上手く撮れないのがシャクなんです。
でもKiyoさんに写真に撮られて幸せですよ。
あ、爺ィんちのシャクヤクも咲いていましたが・・・
上手く撮れないのがシャクなんです。
Posted by jijii at 2010年05月14日 15:32
今晩は~
シャクヤクは大輪ですね。
バックのトロケが好きです。
此方は、やっと桜が満開の季節です。
だいぶ季節の差が有りますね。
明日から、やっと暖かくなるようですから花が楽しみです。
シャクヤクは大輪ですね。
バックのトロケが好きです。
此方は、やっと桜が満開の季節です。
だいぶ季節の差が有りますね。
明日から、やっと暖かくなるようですから花が楽しみです。
Posted by サンダーソニアM at 2010年05月14日 20:28
赤い色の芍薬は 昔実家で咲いていましたが・・なかなか蕾がつかず毎年葉だけ見てたような気がします。
白いシャクヤクは初めて見ました 綺麗ですね。
大きな花は 花の時期だけ雨よけが必要かも知れませんね。
白いシャクヤクは初めて見ました 綺麗ですね。
大きな花は 花の時期だけ雨よけが必要かも知れませんね。
Posted by 鰊曇り at 2010年05月14日 21:05
>jijiiさん、こんばんは。
はい、ありがとうございます。
ボタンといい、シャクヤクといい、大きい花はうまく育てるのが大変ですね。
それをきれいに撮るのはさらに大変です。
なかなか思うような花が思うように撮れません。
はい、ありがとうございます。
ボタンといい、シャクヤクといい、大きい花はうまく育てるのが大変ですね。
それをきれいに撮るのはさらに大変です。
なかなか思うような花が思うように撮れません。
Posted by Kiyo at 2010年05月14日 22:08
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
さすが105ミリマクロといった感じです。一応手ぶれ補正がついていますので、横着してほとんど手持ちで撮っています。
ようやく満開を迎える桜、楽しみですね。春を満喫してください。
明日はようやく丸一日休みです。朝ゆっくりしようと思います。
さすが105ミリマクロといった感じです。一応手ぶれ補正がついていますので、横着してほとんど手持ちで撮っています。
ようやく満開を迎える桜、楽しみですね。春を満喫してください。
明日はようやく丸一日休みです。朝ゆっくりしようと思います。
Posted by Kiyo at 2010年05月14日 22:11
>鰊曇りさん、こんばんは。
白いシャクヤクはバイカウツギの木の下にあります。赤は車のすぐ近く。
直前にかなり強い雨が一日降ったのと風が強かったのが影響したみたいです。
白いシャクヤクはバイカウツギの木の下にあります。赤は車のすぐ近く。
直前にかなり強い雨が一日降ったのと風が強かったのが影響したみたいです。
Posted by Kiyo at 2010年05月14日 22:14