さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年01月20日

アオサギ

アオサギ

春日公園のスターはやはりこのアオサギだと私は思います。この寒い時でも池の中にじっと立っています。

KOWA TSN-774 + 30X + NIKON COOLPIX P5000
アオサギ
昨日最初に見たときはこの姿勢でした。このままじっと動かず、1時間以上そのまま。それから別の池に行って1時間以上たって戻ってきたら、上の姿勢に変わっていました。

アオサギ
頭は揺らさず、体も揺らさず、頚の部分だけ左右にゆっくり動かしていました。それにつれてお下げが揺れます。上の写真をトリミングしたものです。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
ヒヨドリが来た
ウグイス
エサ台
雀の子
モズ
シロハラ
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒヨドリが来た (2012-02-26 09:52)
 ウグイス (2012-02-18 11:06)
 エサ台 (2012-01-08 14:40)
 雀の子 (2011-05-14 21:42)
 モズ (2011-02-11 10:24)
 シロハラ (2011-02-07 23:09)
Posted by Sorin at 17:19│Comments(14)野鳥
この記事へのコメント
ホンート! アオサギ君の根気強さには敬服いたします。
よくもまあ、永い時間あんなに同じ姿勢が続けられるものですねえ。
これも生きて行く為の天性の技術なんでしょうか。

技術と言えばKiyoさんのカメラの技術は凄い!
アオサギ君の羽の一本一本までハッキリきれいに写っています。
これも、驚きです。
Posted by jijii at 2008年01月20日 19:11
>jijiiさん、こんばんは。
ああいうアオサギとかの時間感覚と言うのはどうなっているんでしょうかねえ。1時間が1分くらいにしか感じていないんでしょうか。
jijiiさん、これはデジスコというもので、フィールドスコープにコンデジをつけて撮っています。一眼レフでこれくらい撮るとしたら、500ミリとか600ミリのレンズが必要だと思います。デジスコはそこそこの費用で大きく取れますが、動くものについてはまったくピントあわせがが間に合いません。一長一短です。
私の使っているデジスコについては下をご覧下さい。

http://ch01891.kitaguni.tv/e392149.html
Posted by Kiyo at 2008年01月20日 20:13
一枚目のアオサギ写真は、すごいの一言です。
北海道のアオサギも同じなのでしょうか・・・?
私の在籍していた職場の小さな池の鯉が毎朝少しずつアオサギに食べられて全滅してしまいました。 

すぐ近くの川にアオサギが一日中じっと立ってエサをとっている姿が見られます。 こんなに綺麗な鳥だったかなぁ~ 

コロニーは肉眼で見えるところに、びっくりです・・・一年で移動してきました。250個くらいの巣ができあがりました。結構鳴き声が汚いしうるさいんですよ。
Posted by 鰊(にしん)曇り at 2008年01月20日 22:39
Kiyoさん花のカテゴリ見てきました
ずいぶん花を撮られてましたね

写真集ができそうなくらいのテクニック
私にも伝授してください・・・

それと今日の青さぎの後ろ姿
なんとも言えずカワイイ (*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
Posted by Lavender713 at 2008年01月21日 00:01
>鰊(にしん)曇りさん、おはようございます。
池の鯉はかわいそうなことでしたね。アオサギも生活がかかっていますからね。
アオサギも近くで見ると意外ときれいですよね。この公園のアオサギは池に架かる橋から20mくらいのところにいます。人間が近づけないのがわかっているのか、微動だにしません。
コロニーができるとさぞやかましいでしょうね。サギ類は鳴き声がうるさいし、きれいな声じゃないですから。250も巣があったら相当うるさいことでしょうね。福岡にも神社の裏山に巣ができるところがあるそうです。一度見に行きたいと思ってはいるのですが。
Posted by Kiyo at 2008年01月21日 06:14
>Lavender713さん、おはようございます。
花のカテゴリを見ていただいたそうで、ありがとうございます。いつの間にか相当な数になってしまいました。やはり好きで撮っているのが良かったんでしょうね。テクニックといっても接写と絞りを開き気味にしたぼかし位ですね。マクロレンズがあればOKですよ。
アオサギの後姿、お下げがかわいいでしょう。ここのアオサギは私の大好きな被写体のひとつです。いつ行っても同じところにいます。
Posted by Kiyo at 2008年01月21日 06:17
風格がありますね。頭の毛だけでなく、背中の毛も長いのですね。いついっても同じ所にいるなんて。。。
Posted by kuroneokotoshan at 2008年01月21日 10:48
>ことしゃん、こんばんは。
このアオサギはじっとして動かないので、撮りやすいです。一番最初に鳥を撮りに春日公園に来て撮った鳥だったと思います。大きいし動かないので、望遠で簡単に撮れました。
これはデジスコで撮ったものですが、デジスコはピント合わせに時間がかかるので、動き回るカモやカイツブリが撮れません。今の目標は何とかカイツブリを撮る事です。何枚かは押さえてあるのですが、気に入りません。
Posted by Kiyo at 2008年01月21日 19:07
美しいですね。羽根の一枚一枚がぬれて光っているようですね。3枚目の写真の後姿も凛としていいです。あの位置でトリミングするなんてさすがです。
Posted by Ina at 2008年01月21日 22:00
>Inaさん、こんばんは。
鳥の羽は水分をはじくので、人間の髪の毛のように濡れることはありません。油分が無くなれば同じでしょうけど。カモの背中の上に水玉が載っている写真も撮れました。これを見て水に浮くわけが少し判った気がしました。
アオサギのお下げになんかリボンをつけたくなりました。
Posted by Kiyo at 2008年01月21日 22:22
あけましておめでとうございます……という時期ではないですね。
挨拶がすっかり遅れてしまいました。 すみません。
 いいですねー。アオサギ。飛翔中、大きな翼を羽ばたかせているところは私の家の近所でも見られることがあります。
 春日市といえば白水大池公園、あそこはハイタカもいるんですよね。
何度か行ったことがあります。
 今は夏に向けて鳥見は休憩中です。アオバズクを探そうと思っています。福岡市内(かな?)のどこかの神社に来るそうなんですが、知っていますか?
Posted by F’s at 2008年01月22日 16:16
>F’sさん、あけましておめでとうございます。こんばんは。
アオサギが飛ぶ時は羽の音がぎしぎし聞こえますね。この池ではずっとじっとしています。たまに大きな犬が来ると飛びますが。
白水大池公園にハイタカがいますか?まだ見たことがありません。楽しみが増えました。
アオバズクは、西区の飯盛神社とか今津地区であちこちいるそうで、7月頃アオバズクを見る探鳥会が野鳥の会であったと思います。
春日公園の近くの神社にもいました。
私のブログにも載せていますので見てください。

2007年6月30日 アオバズク

http://ch01891.kitaguni.tv/e394774.html
Posted by Kiyo at 2008年01月22日 21:51
Kiyo 様

ご無沙汰してます。
一枚目のアオサギ、すごい迫力ですね。
アオサギの顔はどうもあまり好きになれないのですが、この写真で少し見直しました(偏見はいけないですね)。
北海道に来てとても驚いたのは、アオサギが内陸にも沢山いることでした。山の中の湖にまでいます。
大雪山の高山帯にヒバリやキジバトがいたりも・・・ ところ変われば鳥もかわります。
Posted by 松田まゆみ at 2008年01月26日 14:50
>松田まゆみさん、こんばんは。
アオサギの顔はお嫌いですか?あまり近くで見ないからなじみが無いですよね。でもなかなかいい顔をしていると思いませんか。
北海道の内陸にアオサギや大雪山の高山帯にキジバトとかはなんとなく想像が出来ますが、ヒバリが北海道にいるのは想像外です。
北海道と九州で鳥相が違うのは北国TVのおかげでよく承知しています。
Posted by Kiyo at 2008年01月26日 18:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アオサギ
    コメント(14)