さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年05月14日

雀の子

玄関の上の部屋の瓦のところで、しきりに雀の鳴き声がします。ここは毎年、雀の子が生まれるところです。

雀の子

NIKON D300+ AF-S VR NIKKOR 70-200mm 1:2.8G + AF-S TELCONVERTER 1.7EⅡ 1.7X
いつもは鬼瓦の下のところから出入りしているのですが、なかなか出てきません。場所を変えて正面から見てみると、何やら左側で動いています。もっと左側をのぞいてみると、いました。なんと瓦の一部が欠けていて、ここから子雀に餌を与えていたのです。

雀の子
何羽いるのかわかりませんが、数羽はいるようです。
写真は2枚ともトリミングしてあります。

追加です。飛び出す瞬間が写っていました。

雀の子

以前撮ったものです。瓦の下からもぐりこんでいたので、スピードが落ち、撮りやすかったです。

「雀のお宿2」  http://kh1951.sapolog.com/e143212.html

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
ヒヨドリが来た
ウグイス
エサ台
モズ
シロハラ
りんごを置いたら
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒヨドリが来た (2012-02-26 09:52)
 ウグイス (2012-02-18 11:06)
 エサ台 (2012-01-08 14:40)
 モズ (2011-02-11 10:24)
 シロハラ (2011-02-07 23:09)
 りんごを置いたら (2011-01-30 22:21)
Posted by Sorin at 21:42│Comments(12)野鳥
この記事へのコメント
よく撮れていますね。
かわいいです・・・子雀ももうだいぶん大きくなってますね。

先日の大雨のちょっとした晴れ間に、那珂川に住んでいる鴨のつがいが
多分雨で川の水量が増してて危険だったからだと思うのですが
ウチの隣りの休耕田にできていた水たまりに疎開?してきていました。
写真を撮りましたが、動き回るのでウチのネコ以上に難しかったです。

動物写真はシャッターを押すタイミングが難しいと思うのですが
何かいい秘訣がありますか?
Posted by だんどりおん at 2011年05月15日 01:00
>だんどりおんさん、おはようございます。
動き回る動物は難しいですね。
どんなカメラを使うかによりますね。
オートフォーカスの早いことが必要ですね。それと撮影距離。
つまり近くで早く動かれたら、撮影はより難しくなると思います。
それとピントが合わせられる距離と動きだとしたら、
あとはたくさん撮ることでしょうね。
たとえば、この雀の場合、以前瓦の下からもぐりこんでいた時は
入るときにゆっくりになるので、飛んでいる姿をとることができましたが、
今回は飛び立つ瞬間はなかなか撮れませんでした。
参考に、今回たまたま撮れた飛び出す瞬間と、依然の分をあげておきます。
Posted by Kiyo at 2011年05月15日 07:55
雀のお宿ですね~
安心して子育て出来そうですね。
北海道では家の換気口を使っている場合があるようです。
小鳥の撮影は難しいですね、
雀は動きが素早いので難しいです。
もう直ぐ巣立ちますね。
Posted by サンダーソニアM at 2011年05月15日 19:17
>サンダーソニアMさん、こんばんは。
うちの近所は猫が少ないので、その点は安心なのですが、
カラスが多いので、ヒナが外に出ることがあると危ないです。
先日も家内が植込みのところで、雀のヒナ3羽をみたそうですが、
その後どうなったでしょうね。
雀は身の回りにたくさんいますが、警戒心が強いので、近寄れません。
それに動きも速いので、撮るとなると望遠が必要ですね。
遠くから撮るしかありません。
エサは10分おきくらいに運んできます。大変ですね。
巣立ちも近いと思います。
Posted by Kiyo at 2011年05月15日 19:54
実際に餌与えてる瞬間の写真は,なかなかタイミングが難しいですよね.
私も何度も撮影していますが,まともに人に見せられるのは
http://ch02569.kitaguni.tv/e261674.html
これだけ.
まぁKiyoさんより被写体までの距離が大分短いんで,比較的...
Posted by Ritchie at 2011年05月19日 05:12
>Ritchieさん、おはようございます。
あ、ツバメの給餌シーンのやつですね。
きれいに撮れていますねえ。
このシーンは割とよく見ますね。
私も実際には何度か見たことがありますが、撮影の
チャンスがありませんでした。
ツバメと雀の違いは、距離が違うこと、人に対する警戒心の違い
が大きいですね。
雀の場合は、私が下で見上げているだけで警戒して近づきません。
しばらくずっと立っていてようやく、巣に近づく感じです。
ツバメの場合は、親が近づくと、子どもの鳴き方が激しくなるので
わかると思います。
Posted by Kiyo at 2011年05月19日 06:20
Kiyo さんの写真はいつ見ても素晴らしいですねえ。
雀親子の愛、親鳥の真っ逆さまに落ちて行く瞬間いいですねえ。
ああ、そういえば、昨日爺ィんちの車庫前に落ちて子雀がうずくまって鳴いていました。
如何したんだろうと、手のひらに抱き上げていたら、
上のほうで親雀らしきものが、呼んでいるようでした。
土手の草むらの中にそおっと置いてやりました。
ちょっと用事をしてる間に、親子ともいなくなりました。
あァー無事で良かった。
Posted by jijii at 2011年05月20日 04:58
>jijiiさん、おはようございます。朝が早いですね。
ありがとうございます。でもこれはかなりトリミングしてあるんですよ。
子雀を助けましたか。よかったですね。
昨日は点検中に工場の屋根の樋の中に、ムクドリが巣を作っているのを見ました。
巣は見えませんが、親鳥が何回もエサを運んでいたのと、
子供の声がたくさんしていました。
この時期、どの鳥も子育てに忙しいようです。
それにしても、エサはとても頻繁に運んでいるのには感心します。
Posted by Kiyo at 2011年05月20日 07:00
まぁ、まぁ、大きな口あけて。。。最近はこういう風にもぐりこんです作りが出来ないので、雀の数が減っていると聞きました。

コニカミノルタのギャラリーで、ピーピーとうるさく鳴いていた雌のくちばしをオスが”うるさい!”とばかり噛んでいる写真があって思わず笑ってしまいました。雀でもシャッターチャンスに恵まれれば素晴らしい写真になるものだと感心してしまいました。
Posted by kuroneko at 2011年05月20日 12:24
>ことしゃん、こんばんは。
うちの近所では今、雀がたくさんさえずっています。
やはり同じような形の家が多いので、同じような場所に巣を作っているようです。
雀はどこにでもいますので撮りやすいと言えばそうですが、
きちんととるとなるとかなり大変だと思います。
まず近寄れませんから望遠が必要でしょうね。
まあ、2日の窓からすぐ前に見えるというのであればいいですが。
そういえば、2階の窓からお隣の排気口に巣を作った雀を
撮った写真を見たことがあります。
それより、ツバメの巣に餌を運んでくる親ツバメがエサを与えるシーン
とかのほうがよほど撮りやすいかもしれません。
Posted by Kiyo at 2011年05月20日 21:37
かわいらしい瞬間が撮れましたねー。
ツバメは人が近寄ってもまったく警戒する様子が無いので
写真に撮りやすいのかと思いますが、
本当にひっきりなしに飛んでは与え、飛んでは与え、
を繰り返しますね。
そんなに虫がいるのか、と不思議になります。

そう言えばうちのみかんの木では既にアゲハの幼虫がモリモリ食べてます。
大きくなって楽しみにしているといなくなる。。。(^o^;
Posted by Layla at 2011年06月03日 13:21
>Laylaさん、こんばんは。
そうですね。ツバメの方が人に慣れているので、
撮りやすいと思います。
子供に餌を与える親の努力は並大抵ではないと感じます。
本当にすごいですよねえ。

うちの庭にもアゲハが先日来、たくさん飛んでいましたが、今はもう
いませんね。長崎アゲハが今年も飛びました。
うちの木で孵っているのでしょうかねえ。
葉っぱをじっくり見ても、幼虫すら見つからないのですが。
まあ、蝶や虫がいる庭は安全ということで、私はいいと思うのですが。
Posted by Kiyo at 2011年06月03日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雀の子
    コメント(12)