さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年01月14日

モズ(メス)

散歩の途中、横の木の枝で何かが動きました。ゆっくり近づいてみるとモズのようです。カメラを覗くと目の線が薄いのでメスです。この前白水大池公園で見たのはオスでした。
1月8日鳥見1参照http://kh1951.sapolog.com/e334764.html

モズ(メス)
枝を飛び移るたびについて行って撮りました。地面に降りたのも見ました。ちょっとぶれていますが、珍しいので載せました。

モズ(メス)

モズ(メス)
モズの特徴の「頭でっかち」「くちばしが鉤みたい」「尾羽が長い」というのが良くわかります。枝に止まった上体でこの長い尾羽を上下にちょんちょんと動かすのが特徴です。

モズ(メス)

冬の日差しは低いので(4時頃です)、陰になります。もっと早い時間がいいですね。でもやはり外に出るといいことがありますね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
ヒヨドリが来た
ウグイス
エサ台
雀の子
モズ
シロハラ
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒヨドリが来た (2012-02-26 09:52)
 ウグイス (2012-02-18 11:06)
 エサ台 (2012-01-08 14:40)
 雀の子 (2011-05-14 21:42)
 モズ (2011-02-11 10:24)
 シロハラ (2011-02-07 23:09)
Posted by Sorin at 21:12│Comments(12)野鳥
この記事へのコメント
モズの雌なんですか。やっぱり姿容がやさしいんですねえ。
Posted by jijii at 2007年01月15日 15:40
私の散歩道「瀬板の森公園」、今年は小鳥を良く見かけます。
名前のわからないのがほとんど、kiyoさんの写真で確認してます。
ありがとう。小鳥たちのすましたポーズ、首をかしげた可愛い姿
流石kiyoさん、感心して何時も拝見しています。
Posted by hama at 2007年01月15日 17:10
>jijiiさん、こんばんは。
オスは眼過線が真っ黒なのにメスはうっすら白いだけで、見た目がやさしいですね。
それにしても地面を歩いているモズは初めて見ました。
Posted by Kiyo at 2007年01月15日 20:38
>hamaさん、こんばんは。
お気に入りのお散歩道があるんですね。私の散歩道にはあまり珍しいものはいないので、身近な小鳥を覚えるには良いかもしれません。
小型の双眼鏡を持っていくと良く表情とかが見られますよ。
Posted by Kiyo at 2007年01月15日 20:41
スズメやハトなどの一般的な鳥以外で、一番最初に覚えたのがモズでした。最初に見たときにかわいいなぁ~と思ったので図鑑で調べたのです。
ちょんちょん、が特にかわいいですよねー
Posted by Nezu at 2007年01月16日 03:49
あらまぁ、すずめと区別がつきませんわ、私には。。。すずめよりさらに小さいのでしょうか。
Posted by kuronekokotoshan at 2007年01月16日 07:22
>Nezuさん、こんにちは。
スズメやハトなどを「ものさし鳥」といいます。これらを基準にして大きさや歩き方を比較して覚えます。尾羽をちょんちょんとすると聞いただけで、モズやセキレイ類を思いつきます。で、木に止まっていたら、モズ、地面をちょこまか歩いていたらセキレイというふうに。
Posted by Kiyo at 2007年01月16日 13:04
>ことしゃん、こんにちは。
エー、スズメと区別できませんか?スズメより少ーし大きいです。
スズメはほほに黒い●があります。これできまりです。モズはくちばしがかぎ状になっているのと、尾羽をちょんちょんと動かす点です。
Posted by Kiyo at 2007年01月16日 13:06
私の住んでいるところも鳥はたくさん見かけますが
名前まではわかりません。
ちゃんとわかるようになったら
楽しいでしょうね。
ここで少しずつお勉強させていただきます。
Posted by あっちゃん。 at 2007年01月16日 13:41
>あっちゃん。こんばんは。
そうです。身の回りのもので名前を知らないものがたくさんありますね。その名前がわかると、楽しくなります。花の名前。散歩している犬の種類。小鳥もそうですね。人間もそうですね。名前を知るとお付き合いが始まりますね。
私が撮る野鳥は本当に身の回りの普通の鳥ばかりなので、珍しくありませんが、きっとお宅の周りにいる鳥ばかりですよ。少しずつ覚えていただくとうれしいです。
Posted by Kiyo at 2007年01月17日 02:12
小鳥が撮れるなんて素敵!
家の前に今日鴨が三羽きてたのでトライしましたが、失敗でした。
百舌鳥より大きい鴨でも難しいですね。

小鳥くる風景ッていいもんですよね。
Posted by jun1940 at 2007年01月18日 19:17
>junさん。おはようございます。
家の前に鴨がくるなんて素敵ですね。この前の散歩のときも
川の近くの方が鴨に餌をまいていました。
枝に止まった小鳥は大分焦点距離の長いカメラではないと
撮りにくいと思います。最低500mmくらい。
Posted by Kiyo at 2007年01月19日 05:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モズ(メス)
    コメント(12)