さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年01月13日

キジバト

窓のカーテンを開けると、庭を何かが歩いている。ゆっくり覗いてみると、キジバトだ。今まで何度も見ているが、いつも松の木の枝に止まっているだけで、地面を歩いているのを見るのは初めてだ。庭の歩けるところを行ったりきたり。枝が邪魔して窓からでは撮りにくい。

キジバト
そうこうしているとひょいとプラスティックのバケツ(水溜め)に上った。何枚か撮った後、ゆっくり庭に下りる。ぞうりを突っかけ少しずつ動く。逃げない。3mくらいのところに腰を下ろし、撮影。

キジバト

キジバト

キジバト
羽の部分を等倍ピクセルで切り抜いてみました。

じっと待っていると、外を歩く人に驚いて地面に降りて歩き出した。見ていると道路側のお隣との間のブロックに飛び乗った。私もゆっくり後を追い、木の陰に隠れた。

キジバト

キジバト

キジバト

飛び立つ瞬間を撮ろうとカメラの設定を変えていると、犬を連れた人が近づいてきたので、ぱっと飛び立ってしまった。あまりに近すぎて何も撮れなかった。近ければ良いというものでもないのだ。ああ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
ヒヨドリが来た
ウグイス
エサ台
雀の子
モズ
シロハラ
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒヨドリが来た (2012-02-26 09:52)
 ウグイス (2012-02-18 11:06)
 エサ台 (2012-01-08 14:40)
 雀の子 (2011-05-14 21:42)
 モズ (2011-02-11 10:24)
 シロハラ (2011-02-07 23:09)
Posted by Sorin at 16:51│Comments(6)野鳥
この記事へのコメント
羽の質感まで取れていて見事ですね。
Posted by Ina at 2007年01月13日 20:29
>Inaさん、こんばんは。
庭に下りているときは陰になっているので、結構暗くてシャッタースピードが遅かったです。それで等倍ピクセルで見るとぶれているのがわかります。もしかしたら寒いので小刻みに震えているのかもしれません。
Posted by Kiyo at 2007年01月13日 21:21
辛抱強く粘って粘って撮るのですね。
キジバトは見沼にもたくさんいるようです。うちのご近所の金柑の木にメジロがよく来ていますが、カメラを持っていないときに鍵って来ているのでなかなか撮れません。
Posted by kuronekokotoshan at 2007年01月14日 07:50
わァ!凄い。鳩でもこれだけ接近して撮るのは
難しいでしょうねえ。
羽の模様が見事です。
キジバトはよく見かけるけれど、
いつも電線に止まっています。
遠くてjijiiのカメラでは無理ですね。
Posted by jijii at 2007年01月14日 09:13
>ことしゃん、おはようございます。
昨日も今日も午前中仕事です。
この写真はキジバトを見つけて撮影を終わるまで20分くらいじゃないかと思います。そんなに辛抱強く粘るという感じではありません。
とにかく、鳥は前後にゆっくり近づく分にはあまり逃げませんが、横に急に動くとだめですね。カメラも急に動かすとだめです。あごの下辺りで撮る用意をして待っています。
鳥も木の枝の中でじっとしていれば見つけるのは難しいですが、ちょっとでも動くと影が動くので、何かそこにいるなあとそこをじっと探して見つけます。同じことですね。ゆっくり縦に近づくことです。
それと金柑とメジロ、いいですね。じっと待っていればまたよってくると思いますが、よそのお宅の庭の前でじっと立っているのも気が引けますね。許可がもらえればいいのですが。
Posted by Kiyo at 2007年01月14日 09:19
>jijiiさん、こんにちは。書き込むのが私とほとんど同じ時刻だったみたいですね。失礼しました。
近づいても意外と逃げなかったのでびっくりしています。いつもキジバトは松の木に止まって撮りにくいのですが、庭を歩き回っているとは知りませんでした。他の小鳥も意外に来ているようなので、これからもしっかり観察しようと思います。
Posted by Kiyo at 2007年01月14日 14:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キジバト
    コメント(6)