2003年12月09日
万歩計を使ってみました

Jun Rajiniさんが、万歩計で歩いた歩数を記録されていたので、私もちょっと計ってみました。
昨日と今日と2回計りました。
12月8日月曜 14464歩
12月9日火曜 12890歩
今日は昼から振り休で帰りましたので、仕事中の歩数が減っています。通勤の道順は昨日とほとんど変わりませんので、昨日と今日の差は仕事中の差といっていいでしょう。
昨日8日の分の内訳は:
家から会社のロッカーまで 4622歩
仕事中 5399歩
会社から家まで 4443歩
合計 14464歩
往復で歩数が違うのは、帰りに公園の中を横切って帰るからです。通勤で往復9063歩です。
休みの日はこれが0になります。特に土曜の休みの時は、1日部屋からでないことがあります。たまに庭に出るくらい。これではいけませんね。努めて外を歩くようにしましょう。ちょっと車で行けば大きな池のある公園があるので、双眼鏡を持ってカモでも見に行きましょうかね。でも寒いだろうなあ。これでも日本野鳥の会の会員をもう15年もやっているんですけどね。
12月8日月曜 14464歩
12月9日火曜 12890歩
今日は昼から振り休で帰りましたので、仕事中の歩数が減っています。通勤の道順は昨日とほとんど変わりませんので、昨日と今日の差は仕事中の差といっていいでしょう。
昨日8日の分の内訳は:
家から会社のロッカーまで 4622歩
仕事中 5399歩
会社から家まで 4443歩
合計 14464歩
往復で歩数が違うのは、帰りに公園の中を横切って帰るからです。通勤で往復9063歩です。
休みの日はこれが0になります。特に土曜の休みの時は、1日部屋からでないことがあります。たまに庭に出るくらい。これではいけませんね。努めて外を歩くようにしましょう。ちょっと車で行けば大きな池のある公園があるので、双眼鏡を持ってカモでも見に行きましょうかね。でも寒いだろうなあ。これでも日本野鳥の会の会員をもう15年もやっているんですけどね。
Posted by Sorin at 16:29│Comments(10)
│雑感
この記事へのコメント
こんにちは。
毎日1万歩を越えるんですか!
すばらしい〜
私は最近、運動不足でなかなか1万歩いかないですね。
林さんを見習いたいと思います。
毎日1万歩を越えるんですか!
すばらしい〜
私は最近、運動不足でなかなか1万歩いかないですね。
林さんを見習いたいと思います。
Posted by kankan at 2003年12月09日 17:23
生活の中で1万歩を越えるなんて。
頑張ってくださいね。私は今から往復40分歩くのですが、何歩になるのかしら。5,000歩ぐらいでしょうか?
頑張ってくださいね。私は今から往復40分歩くのですが、何歩になるのかしら。5,000歩ぐらいでしょうか?
Posted by kuronekokotoshan at 2003年12月09日 18:32
20分もかからないんですが、何か運動しないと悪いと思って、わざわざ電車に乗って遠回りして通勤しています。
つまり、運動を生活に組み入れること、歩きながらヒアリングの時間が取れること、電車の中で本が読めること、など1石3鳥を狙ったものです。
いまのところ、太らないで維持できていますので、効果ありでしょうか?食べるのを減らせば、やせると思います。リスニングもどうにか現状維持か、少しアップしたかな?本は言われなくても読みます。
Kankoさんは、運動しなくても、スマートですよね?
つまり、運動を生活に組み入れること、歩きながらヒアリングの時間が取れること、電車の中で本が読めること、など1石3鳥を狙ったものです。
いまのところ、太らないで維持できていますので、効果ありでしょうか?食べるのを減らせば、やせると思います。リスニングもどうにか現状維持か、少しアップしたかな?本は言われなくても読みます。
Kankoさんは、運動しなくても、スマートですよね?
Posted by Kiyo at 2003年12月09日 18:35
毎日1万歩以上歩いていらしゃるんですか?11月は、一日も1万歩の壁が破れなかったですよ。
一日平均1万4000歩で275位くらいです。(約4400人中)
ところで、kiyoさん、みもさんのブログで、「冬のソナタ」がエントリーされてましたよ。お友達からDVDを借りて毎日1話ずつごらんになるのだそうです。
http://ch.kitaguni.tv/u/1758/
一日平均1万4000歩で275位くらいです。(約4400人中)
ところで、kiyoさん、みもさんのブログで、「冬のソナタ」がエントリーされてましたよ。お友達からDVDを借りて毎日1話ずつごらんになるのだそうです。
http://ch.kitaguni.tv/u/1758/
Posted by ゲスト at 2003年12月09日 22:57
私の感じでは、通勤の往復で約9〇〇〇歩ですから、時間にして1時間10分くらい。距離にして6キロ位じゃないかなと思います。
何もしないで歩くだけで1時間は大変です。CDを聞きながら(私の場合は英語を聞いています)とか、するのがいいと思います。一度で1時間は大変ですから、朝、晩の2回に分けるとか(私の通勤のように)がいいと思います。とにかく毎日やることの中に組み込むのがいいです。たとえば、通勤時に一つ手前のバス停で下りるとか。私は駅から会社までバス代が支給されていますが、歩いています。
何もしないで歩くだけで1時間は大変です。CDを聞きながら(私の場合は英語を聞いています)とか、するのがいいと思います。一度で1時間は大変ですから、朝、晩の2回に分けるとか(私の通勤のように)がいいと思います。とにかく毎日やることの中に組み込むのがいいです。たとえば、通勤時に一つ手前のバス停で下りるとか。私は駅から会社までバス代が支給されていますが、歩いています。
Posted by Kiyo at 2003年12月09日 23:20
ふつうくらいの仕事量でした。帰りに紀伊国屋に寄ったので、少し増えました。これで、私のふつうの日の一番多いくらいだろうと思います。
Posted by Kiyo at 2003年12月10日 23:03
今日は、仕事帰りに、「ゆめタウン」(ショッピングモール)に行ってぶいぶい歩きました。
下に絨毯がしいてあるし、暖房が効いています。競走馬になった気分でパカパカ歩いていました。
それでも、6991歩です。うーん、あさっての8キロマラソン、走れるのだろうか…。
kiyoさんだったら、平気で走ってしまいそうですね。
下に絨毯がしいてあるし、暖房が効いています。競走馬になった気分でパカパカ歩いていました。
それでも、6991歩です。うーん、あさっての8キロマラソン、走れるのだろうか…。
kiyoさんだったら、平気で走ってしまいそうですね。
Posted by Jun Rajini at 2003年12月11日 01:33
数年前の福岡シティマラソンに出たときは、5キロを29分でした。高校生だった息子は18分でした。
その時は、ほとんど毎日6キロくらいのコースを走っていました。そのまえは全然運動をしていなかったので、やはり、歩くことから始めたものです。今は、ずいぶん歩けるので、走り始めることもできると思いますが、今は全然その気がありません。
その時は、ほとんど毎日6キロくらいのコースを走っていました。そのまえは全然運動をしていなかったので、やはり、歩くことから始めたものです。今は、ずいぶん歩けるので、走り始めることもできると思いますが、今は全然その気がありません。
Posted by Kiyo at 2003年12月11日 22:59
毎日歩いていれば、だんだん長く歩けるようになることがkiyoさんのコメントから実感できてはげみになりました。
昨日は11174歩で、10月30日以来の1万歩を超えました。仕事が終わって、「ゆめタウン」の中を歩き回りました。
座って長い時間勉強できそうなところを見つけたので、しめしめと思いました。ところが、疲れて寝てしまう始末です。英語を聞きながら歩いておけばよかったと、少し後悔です。
昨日は11174歩で、10月30日以来の1万歩を超えました。仕事が終わって、「ゆめタウン」の中を歩き回りました。
座って長い時間勉強できそうなところを見つけたので、しめしめと思いました。ところが、疲れて寝てしまう始末です。英語を聞きながら歩いておけばよかったと、少し後悔です。
Posted by Jun Rajini at 2003年12月12日 02:04
今週の月曜から金曜までの合計が
74534歩で、1日平均、14907歩でした。明日は休みなので、おそらく500歩以下だと思います。はい。
74534歩で、1日平均、14907歩でした。明日は休みなので、おそらく500歩以下だと思います。はい。
Posted by Kiyo at 2003年12月12日 23:57