さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年06月02日

熊本城

前から行ってみたかった熊本城に行けることになりました。有る漫画家の展覧会があったのです。
そのついでに本丸御殿大広間を見ようということになりました。

熊本城

NIKIN D300 + AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6 G ED 
熊本城

二様の石垣といわれるものです。右側のゆるい傾斜の石垣が古い年代のもので、傾斜の急なものは築城技術が進んだ少し年代が下ったものだそうです。

熊本城
広場には肥後しょうぶや肥後山茶花の苗などがうえてある百花園がありましたが、今日は写真を一枚撮って通り過ぎます。

熊本城
宇土櫓(国指定重要文化財)。創建当時から残る唯一の多層櫓だそうです。往時の熊本城はこういう5階や3階建ての櫓が林立していたのだそうです。

熊本城
こういう石垣の間を歩いていきます。

熊本城
天守閣が見えてきました。左側に小さいのは第二天守閣です。


中は資料館になっています。
熊本城

熊本城

熊本城

熊本城

天守閣の一番上から下を見下ろします。結構な高さがあります。
熊本城
くまもと城下祭りがあっていて、着物を着て写真を撮るサービスが行われています。

熊本城
こちらの広場から見上げて右手に入り口があります。

熊本城
右手の大きい屋根の建物が本丸御殿大広間です。今日の目的の一つです。西南戦争の時に本丸と一緒に消失したものを最近復元したものです。

熊本城
中に入ると裏側から回り道が出来ています。天井が吹き抜けになっていて、構造を垣間見ることが出来ます。赤松の1m位の太さのものを梁として使っているそうです。

熊本城
大御台所。これ以上は入れないので全体が見えませんが、え、たったこれだけ?と感じました。

熊本城
その当時の殿様の料理の見本だそうです。

熊本城
大広間。対面所です。

熊本城
廊下周りの欄間など手の込んだつくりでした。

熊本城

熊本城
相当手の込んだつくりでした。新しいせいか、金箔がキラキラしていました。ストロボ撮影は禁止されていました。でもストロボたいてもねえ、きれいには写らんでしょう。ISO1600で撮って、あとで補正しました。

熊本城
帰り道に狭い石垣の隙間があったので入って行ってみると広場があって、本丸御殿を下から見上げることが出来ました。後ろに見えているのが天守閣です。私の背中側にはお納戸がずらっと並んでいました。
ツアーなどで入る頬当ご門からではなく、反対側の須戸口門から入ったのですが、石垣をたくさん見られて、かえって良いコースだったなあと思いました。
展覧会の時間が有るのでゆっくりしていられませんでしたが、もう少しゆっくり歴史とか謂れとか本を見たり看板を読んだりして歩きたいなあと思いました。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(写真)の記事画像
AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED
テスト2
テスト
お気に入り
お店プリント
落選続き
同じカテゴリー(写真)の記事
 AF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8G ED (2011-10-13 17:31)
 テスト2 (2011-10-13 17:25)
 テスト (2011-10-10 16:11)
 お気に入り (2011-10-06 17:13)
 お店プリント (2010-09-12 23:01)
 落選続き (2010-04-24 20:16)
Posted by Sorin at 14:23│Comments(8)写真
この記事へのコメント
すごい!勇壮なお城ですね。堂々としていていかにも剛健。ブルトーザーもない時代によくこれだけの石を積み上げたものです。
お天気もよくいい旅行ができたようですね。
Posted by kuronekokotoshan at 2009年06月03日 23:29
>ことしゃん、こんばんは。
すごいでしょう?
こう言う石垣とか見ると、作ったのは加藤清正だ、とかいいますが、私は作った人足のことが思われて、大変だったろうなあと感じてしまいます。
もちろん、その当時なら自分もモッコを担がされた一人だろうと思うからです。
それにしても平坦な道を歩きなれた足には、そうとうリズムのあわない石段でした。どうも歩きにくかったです。と言うことで、真ん中あたりに段の数を2倍に、つまり1段あたりの高さを半分にして有る部分もありました。
Posted by Kiyo at 2009年06月04日 00:04
へへェーッ流石Kiyo さん構図が素晴らしいですねえ。
jijiiも何度か熊本城の写真を撮りましたがこんな立派には撮れません。

あ、言い訳ではありませんが、足が悪くて天守閣への登城は無理でした。
Posted by jijii at 2009年06月06日 10:40
>jijiiさん、こんにちは。
ありがとうございます。お城を正面からも撮って有るのですが、娘達が写っているので載せませんでした。
天守閣の内部はあまり広くはありませんでしたが、いろいろ展示物も有り、時間があればゆっくり見て回れたのにと思いました。
階段もそんなに急ではなかったと思いますし手すりもありましたので、jijiiさんもまだ登ったことがないのなら、一度ゆっくりでもトライされてみてはと思います。ただ休日だと人が多いので、ゆっくりは登れないかもしれません。
でも熊本城は天守閣に登らなくても、遠くから眺めたり石垣を見たり楽しめますよね。
私たちは二の丸広場とは反対側(市役所側)から入ったので、石垣がたくさん見られて良かったですが、段差がちょっと有るので、歩くのが大変でした。
Posted by Kiyo at 2009年06月06日 13:43
Kiyoさん、この写真ってすごくありません?私は昨年熊本城の本丸を何回おとずれたことか!!でもいずれの機会もそれぞれの目的があったので、全然退屈しませんでした。そんなわけでお城を見る目が出来たとぴうか、、、いくらかわかるようになったのではと、少し思います。
Posted by Cyndy at 2009年06月21日 19:30
>Cyndyさん、おはようございます。
お久しぶりです。お元気でしたでしょうか?
熊本城は本当にすごいお城ですよね。中にもいろいろ資料が展示されていましたが、私たちはほとんど素通りでした。
またいつか他の博物館なども含めて再度行ってみたいと思いました。一度では無理ですよね。
熊本は他にも水前寺公園や江津湖なども有るし、町も雰囲気が良いので、時期を見てまた行きたいです。
それにしてもCyndyさんは、熊本城へどうしてそう何度もおとづれたのですか?ガイドですか?
Posted by Kiyo at 2009年06月22日 06:17
すごい石垣ですねー。
これを昔の人が重機も使わずに作り上げたのですから
信じられません。
建物もすごく手が込んでいますよね。
しっかり出来ているだけでなく、美しさも充分に盛り込まれて、
なんと贅沢なことか!

さいきん棚田を見て歩いたりしていますが、棚田にも
法面を石垣で作ってあるところがあります。
山の斜面で水をたたえる田んぼをしっかりと支えられる
石垣をつくる技術や、それを作った昔の人は本当に
すごいと思います。
そして、今でも田んぼだけでなく、その石垣の草取りまでして
守り続けている人々がいることに、なんか感動してしまうのです。
Posted by Layla at 2009年06月22日 10:08
>こんばんは、Laylaさん。
私もこういうのを見ると、使用人側にいる自分を思いますので、大変だったろうなあと言う思いのほうが先にたちます。
熊本城作った人・・加藤清正。本当か?とね。
棚田ですが、福岡や佐賀にも有名な撮影地が何箇所かあります。
日本棚田100選かなにか。
撮りに行きたい気もするし、同じような絵は撮っても仕方ない気もするし・・・
ところで実家の臼杵市の向かい側、豊後水道を隔てた宇和島市にはすごい急な段々畑があるんですよ。もちろん水田ではなく畑です。ジャガイモとかを作っています。こちらは一度見に行きたいと思っています。
Posted by Kiyo at 2009年06月22日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
熊本城
    コメント(8)