さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年01月07日

スミレ2

謹賀新年に載せたスミレですが、葉っぱの丸いのがユキノシタの葉っぱかもと思い見てみました。
丸いのはユキノシタではなくて、スミレの葉っぱでした。

スミレ2
スミレ2

しっかり葉っぱと花と同じ株から出ているのを確認しました。
それにしてもスミレは日本には大変多くて200種類くらいになるそうですね。Googleでイメージ検索しても葉っぱの形も花もいろいろありました。というわけで詳しい分類は私にはできませんので、このはなはスミレ、としておきます。ははは。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
庭の花
花とおじさん
ソバの花
コスモス
百日紅
アジサイ
同じカテゴリー()の記事
 庭の花 (2011-12-17 16:30)
 花とおじさん (2011-10-15 18:35)
 ソバの花 (2011-10-06 22:00)
 コスモス (2011-10-06 17:32)
 百日紅 (2011-09-03 17:44)
 アジサイ (2011-06-26 14:59)
Posted by Sorin at 20:06│Comments(2)
この記事へのコメント
花にもいろいろあるけれど、スミレって可憐で気丈な
花なんですね。この寒い時を選んで、密やかに
咲くなんて、ずっと以前の時代の日本の女性は
こうだったのだろうか?
Posted by jijii at 2007年01月07日 22:50
>jijiiさん、こんばんは。
ちょっと時期が違うとは思うのですが、このスミレは結構株がしっかりしていました。葉っぱと花の茎があわせて2,30本というくらいで、結構頑丈でした。もっと暖かくなれば次々に咲くのだと思います。
最近の女性の中にはこの寒さの中おへそを出して歩いているものもいますよ(博多駅周辺とか)。
Posted by Kiyo at 2007年01月08日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
スミレ2
    コメント(2)