さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年03月24日

咲き分けの桃

DSC_3631400.jpg

この暖かさで庭の花も一斉に咲き始めました。
玄関脇の咲き分けの桃もほとんど満開です。
この木は、1本の木にピンクと白と花が同時に咲いていて、ひとつの花でも半分ずつ色が違っていたりします。
DSC_3635400.jpg
この花はしろとピンクが半々です。

DSC_3642400.jpg
うすら梅。ほんのりピンクが素敵です。この後、小さいさくらんぼ見たいのがつきます。

DSC_3647400.jpg
赤いボケに続き、白とピンクが咲きました。

DSC_3663400.jpg

ツルニチニチソウ。会社の帰りにJRの線路脇にたくさん咲いているところがあります。

DSC_3619400.jpg
もくれんは今年は2輪しか咲きませんでした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
庭の花
花とおじさん
ソバの花
コスモス
百日紅
アジサイ
同じカテゴリー()の記事
 庭の花 (2011-12-17 16:30)
 花とおじさん (2011-10-15 18:35)
 ソバの花 (2011-10-06 22:00)
 コスモス (2011-10-06 17:32)
 百日紅 (2011-09-03 17:44)
 アジサイ (2011-06-26 14:59)
Posted by Sorin at 23:49│Comments(3)
この記事へのコメント
どうしたらこんな花が咲くのでしょう。
Kiyoさん家の花はみんなきれい。
肥後ツバキは白い花もあるんですね。去年は赤い肥後ツバキを掲載しました。
Posted by jijii at 2006年03月25日 22:22
咲き分けは見ていて不思議なきがしますね。楽しませていただきました。
Posted by ゲスト at 2006年03月26日 14:12
>jijiiさん、こんばんは。
この花は本当に不思議です。別に接木をしているわけではないそうです。
枝ごとに色が違うならわかりますが、同じ枝でも色が違ったり、ひとつの花で色が違ったりしています。不思議です。

>Inaさん、こんばんは。
これは見れば見るほど不思議です。近くに赤い梅があるので、その影響はないでしょうか?でも桃と梅ですからねえ。
Posted by Kiyo at 2006年03月28日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
咲き分けの桃
    コメント(3)