2006年03月04日
菜の花の上

仕事中にこの場所はよく通るので、この構図で写真を撮りたいといつも思っていました。昨日から撮りに来ようと思っていましたが、朝からピーカンのいい天気なので、えいやっと出かけてきました。
思ったより、菜の花が少なくてがっかりでした。
それでもまあ一応狙いの構図通りには撮れました。


柳の芽もふんわりと膨らみ始めました。もっといいシチュエーションで撮りたいですね。後ろの公園にはホームレスのテントが並び、あまりカメラを向けたくありません。

畑のあぜには繁縷が、うわっ、こういう字を書くんだ、「はこべら」(はこべ)がたくさん咲いていました。
【訂正】はこべではなくて、「オオイヌノフグリ」です。
jijiiさんより訂正いただきました。ありがとうございました。
Posted by Sorin at 20:41│Comments(4)
│飛行機
この記事へのコメント
http://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo150.html
「オオイヌノフグリ」又の名を「ホシノヒトミ」だと思うんですが。
jijiiの勘違いだといいのだが・・・
「オオイヌノフグリ」又の名を「ホシノヒトミ」だと思うんですが。
jijiiの勘違いだといいのだが・・・
Posted by jijii at 2006年03月04日 23:39
>jijiiさん、おはようございます。
訂正ありがとうございました。確かにオオイヌノフグリですね。
ハコベは白い花びらのほうですね。
修正しておきます。
それにしても「ホシノヒトミ」という名前は素敵ですね。
訂正ありがとうございました。確かにオオイヌノフグリですね。
ハコベは白い花びらのほうですね。
修正しておきます。
それにしても「ホシノヒトミ」という名前は素敵ですね。
Posted by Kiyo at 2006年03月05日 10:53
jijiiも最近この花の名前を覚えたばかりですから、自信がなかったのですよ。「イヌノフグリ」と言うのは犬の○ん玉で、この可愛い花にこんな名前をつけるなんて、可哀想だなって思ってたところ、ネット上で「ホシノヒトミ」って素敵な名付けをしたと、発見して印象に残っていました。
Posted by jijii at 2006年03月05日 16:19
>jijiiさん、こんばんは。
この名前は花より、その後の実が形が似ているからだそうですね。
まあ花の名前としては「ホシノヒトミ」が断然素敵です。
宝塚とかにいそうな名前ですね。星野瞳さん、とか。
この名前は花より、その後の実が形が似ているからだそうですね。
まあ花の名前としては「ホシノヒトミ」が断然素敵です。
宝塚とかにいそうな名前ですね。星野瞳さん、とか。
Posted by Kiyo at 2006年03月07日 21:41