さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2005年09月25日

曼珠沙華in那珂川

DSC_0568400.jpg

今日は午後から那珂川町のいつものところに曼珠沙華を撮りに行きました。
曼珠沙華の中で何かがのぞいています。
DSC_0566400.jpg

DSC_0651400.jpg

DSC_0588400.jpg

DSC_0643400.jpg

DSC_0578400.jpg

DSC_0586400.jpg

DSC_0024400.jpg

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
庭の花
花とおじさん
ソバの花
コスモス
百日紅
アジサイ
同じカテゴリー()の記事
 庭の花 (2011-12-17 16:30)
 花とおじさん (2011-10-15 18:35)
 ソバの花 (2011-10-06 22:00)
 コスモス (2011-10-06 17:32)
 百日紅 (2011-09-03 17:44)
 アジサイ (2011-06-26 14:59)
Posted by Sorin at 20:22│Comments(9)
この記事へのコメント
赤と緑の取り合わせが素晴らしい。曼珠沙華の花言葉:独立・熱血。
Posted by jijii at 2005年09月25日 22:21
今日はカメラを2台ぶら下げて撮影に行きました。90ミリマクロと28−300のズームを付けていきました。
曼珠沙華はちょっと時期が遅かったみたいです。枯れているのがあったら、白くなっているのがありましたので、それを避けて写したり、遠くから写したり、大変でした。
カエルはその中で偶然見つけました。あと蛇と白サギを見ました。2時間くらいでしたが、本当に気分が開放されて、撮影している間はそれだけに集中できるので、リラックスには最適です。
Posted by Kiyo at 2005年09月25日 22:58
これはまた、偶然と呼ぶにはステキすぎる!
本当にカエル君がかわいらしく撮れています。それもお花の真ん中で、何を見ていたのでしょうね。

一本だけの曼珠沙華はふっくらと豊かな感じですね。
Posted by ゲスト at 2005年09月26日 01:24
これは又見事ですね。曼珠沙華という名前にぴったりです。私の家のそばにはこんない咲いているところはありません。
Posted by ゲスト at 2005年09月26日 10:02
かわゆい!
Posted by kuronekokotoshan at 2005年09月26日 11:05
やはりkiyoさん素晴らしい。ヒガンバナはこの様に撮るのだと,教えてくれたようです。
Posted by hama at 2005年09月26日 17:04
真紅と緑のアマガエル、綺麗さと可愛さで言葉がないです(^^)。
Posted by ゲスト at 2005年09月26日 17:34
>Laylaさん、どうも
蛙を撮ったのは初めてなのでどう撮ったらいいか分からずに、とにかく前からと上からと撮りました。だいぶしつこく撮ったのですが、向きを変えるだけで、逃げようとしなかったので撮りやすかったです。

>Inaさん
ここは昨年より少なかったです。他にも畦道に沢山咲いていましたが、車で通りすぎてしまいました。ここはうちから車で15分くらいの所です。まだ田んぼがたくさんあります。

>ことしゃん
わたしはどうみても、これがかわいいとは思わないんですが・・・、ことしゃんならきっと大騒ぎだろうなと思いながら撮りました。

>hamaさん
ありがとうございます。なかなかイメージ通りに咲いているところはありません。歩き回っているうちに、これだというのが見つかります。

>もこさん
上から2枚目のをA4サイズに印刷したのですが、あまり飾る気にはなりませんでした。flickrの写真は一番大きいので800ピクセルですからL判くらいならプリントできると思います。よかったらどうぞ。
Posted by Kiyo at 2005年09月27日 00:08
かわいくないんですか?わたしなら”きゃーっ”とか叫んじゃって、かえるはびっくりして逃げちゃうかもですね。
私が撮ったかえるより、このアマガエルが一番好きです。
Posted by kuronekokotoshan at 2005年09月27日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
曼珠沙華in那珂川
    コメント(9)