2004年02月29日
椿

庭にある小さい樹に花が二つ咲きました。
「架け橋」という種類で、肥後椿の仲間だそうです。
大きさは10センチくらいあります。

その花の花心をアップで。すごいですね。このおしべの数。こういう感じの和菓子がありそうですね。甘そう。

この前撮った椿の花。もうちょっとびしっと決めたいなあ。
でも、この構図はなんとなく気に入っている。

その椿の木の下に沈丁花の花がある。ほんのり香ってくる。その下に、昨日の風雨で散った椿の花が。
Posted by Sorin at 18:37│Comments(7)
│花
この記事へのコメント
もこです。
色鮮やかな花の図鑑のようです。「甘そう」がイイですね(^^)。
色鮮やかな花の図鑑のようです。「甘そう」がイイですね(^^)。
Posted by ゲスト at 2004年02月29日 19:46
みずみずしくて勢いが伝わってきますね。やはり紅い椿がいいですね。この形きれいだなぁとおもいます。
雄しべ雌しべのアップの写真を見ていると生き物って感じがします。
雄しべ雌しべのアップの写真を見ていると生き物って感じがします。
Posted by みも at 2004年02月29日 21:43
>もこさん
探してみたらきっとこういう生菓子があると思います。
もちろん和菓子です。金沢とか京都あたり。
>みもさん
いろんな椿がありますが、私はこの単純な椿が一番良いと思います。
それに時期が来たらぽとっと落ちるのも潔いかなと。
木蓮みたいに樹についたまま、汚くなるのもいやですし。
まあ、これは人それぞれですからね。
それとアップの写真ですが、やっと要領がわかってきました。合焦したあと、数センチカメラを引くと良いところにピントが来るようです。私のカメラのくせなのか、私のくせなのでしょう。
探してみたらきっとこういう生菓子があると思います。
もちろん和菓子です。金沢とか京都あたり。
>みもさん
いろんな椿がありますが、私はこの単純な椿が一番良いと思います。
それに時期が来たらぽとっと落ちるのも潔いかなと。
木蓮みたいに樹についたまま、汚くなるのもいやですし。
まあ、これは人それぞれですからね。
それとアップの写真ですが、やっと要領がわかってきました。合焦したあと、数センチカメラを引くと良いところにピントが来るようです。私のカメラのくせなのか、私のくせなのでしょう。
Posted by Kiyo at 2004年02月29日 23:35
今日は氷雨です。霙かな?夜には雪になるかもです。ぶるっ。
Posted by kuronekokotoshan at 2004年03月01日 13:11
本当にすごいおしべですね。
こうしてアップで見ると迫力ありますね。
下の赤い椿の花は可愛く撮れてますね。
こうしてアップで見ると迫力ありますね。
下の赤い椿の花は可愛く撮れてますね。
Posted by hide@dc2 at 2004年03月02日 00:41
>ことしゃん
椿につもったみぞれとか、絵になるんですよ。
でも、寒そう。最近忙しそうですね。風邪引かないでね。
>hideさん
じっと見ていると、そのうちおしべがグニャグニャ動き出しそうな気がしてきます。
こんなに、おしべが必要なんですかねえ?
椿につもったみぞれとか、絵になるんですよ。
でも、寒そう。最近忙しそうですね。風邪引かないでね。
>hideさん
じっと見ていると、そのうちおしべがグニャグニャ動き出しそうな気がしてきます。
こんなに、おしべが必要なんですかねえ?
Posted by Kiyo at 2004年03月02日 06:31
白木蓮が満開の樹を見ました。
でも、今夜は雪とか言ってます。
風邪ではないのですが、ダウンしました。^^;
でも、今夜は雪とか言ってます。
風邪ではないのですが、ダウンしました。^^;
Posted by kuronekokotoshan at 2004年03月03日 18:41