さぽろぐ

写真・芸術  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2003年12月15日

ハングル検定5級合格しました

goukaku220.jpg

なかなか通知が来ないので、心配していました。今日やっと届きました。
一次成績通知票と言うだけあって、とても簡単なはがきサイズの紙一枚でした。合格証(A4判)は別に500円だそうです。5級ですからね、もう少し上級になったらもらってみようかな、と思います。
試験結果は筆記46点、聞き取り31点、合計77点でした。筆記は60点、聞き取りは40点が満点です。模擬テストが80点でしたので、まあまあです。ただ、前回の記録によると5級の平均点は82点くらい、合格率は91%だそうです。ですから、まあ合格者の下の方でしょう。でもいいや、勉強したのはほんの2,3週間だもの。と、いいわけ。次の4級はもうちょっと頑張らないと合格しないでしょうね。
まあ、とにかく第一段階としてはよかったです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(韓国/韓国語)の記事画像
ハングル検定3級結果
ハングル検定3級受験
アジア語楽紀行(済洲)
同じカテゴリー(韓国/韓国語)の記事
 ハングル検定3級結果 (2007-07-07 14:38)
 ハングル検定3級受験 (2007-06-03 21:11)
 アジア語楽紀行(済洲) (2007-03-01 23:48)
 ハングル検定4級合格です (2005-12-20 22:22)
 ハングル講座 (2003-11-28 21:49)
Posted by Sorin at 16:46│Comments(17)韓国/韓国語
この記事へのコメント
ヽ(★´∀`★)人(☆´∀`☆)I
Posted by はなゆー at 2003年12月15日 17:48
良かったですね!
私も来年は英検受けようとは思っているんですけど^^;
Posted by kankan at 2003年12月15日 19:55
4級の試験も頑張ってくださいね。
Posted by ゲスト at 2003年12月15日 20:23
あ、ありがとうございます。
はなゆーさん、Kankoさん、葉月さん、
ありがとうございます。
英検で言ったら5級の時って、こんなに勉強が楽しいのですね。でも英語でいろんな勉強法をやってきて、どうすればいいかわかっているから、楽しくやれるんだと思います。はい。
4級も頑張ります。もちろん、英語も、か?うーん。
Posted by Kiyo at 2003年12月15日 20:48
英語も勉強なさって、何が林さんをハングルに駆り立てるのでしょう?私なんか英語で精一杯。一生英語だけ、になるでしょう。
私、英語だけ勉強していてもむなしくなっちゃう事がよくあるんですけれどね。器が小さいんだなあ。 Judy
Posted by ゲスト at 2003年12月15日 22:41
楽しみが増えましたね。みんなで韓国ツアー行けたらいいですね。Kiyoさんの通訳で。

風邪引いて熱出しました。しばらくブログもMLもお休みします。
皆さん、よろしくお願いします。
Posted by kuronekokotoshan at 2003年12月16日 00:06
Judyさん、こんばんは。
私にとっての韓国語の魅力は音でしょうね。今は聞いてもほとんどわからないので、抑揚とか発音とかですね。女性とか子供の声が特に魅力的です。
それと英語に疲れていることもあるかも知れません。英語の持つアグレッシブさが嫌なのかも。
だから、韓国語ひいては韓国に引かれるのかも知れません。
とにかく、英語の場合とは全く逆にまず韓国という国、人にであったのが先で、それから言葉を覚えていきました。英語の場合はまず英語ありきで、アメリカとの出会いは後です。
韓国語の単語は今は300語くらい、英語は10000語くらい。でも同じ食事をするにしても楽しさは韓国が10000、アメリカが300。きっと僕はアメリカが嫌いなのだと思います。嫌いでないとしても好きではないのだと思います。

>ことしゃん、
韓国一緒に行きましょう。案内しますよ。みんなも行こうね。
風邪気を付けてね。もうお互い若くないんだからね。お大事に。
応援、ありがとね。コマウォヨ。
Posted by Kiyo at 2003年12月16日 00:29
この気持ちわかる。
韓国語いいもの。
私も連れっていってくださいな!

英語の持つアグレッシブさってわかる気がします。特に米語に顕著じゃないですか?
うんうんわかる。韓国語って暖かいんですよね。韓国女性の声って低いのね。それもまたいいのですよねー
Posted by みも at 2003年12月16日 19:24
思い出しました。私も小学校5〜6年のころ、父に ♪オープリーズステーバイミー♪とか♪オーウエンザセンツ♪ と全部英語の歌詞をカタカナで書き出してもらい、何回も大声で歌っていたのを。 やはりすごく音がかっこよく聞こえて、自分も同じように発音してみたい、と思ったのかもしれません。
もーしも、もう一ヶ国語勉強しなくてはいけない、と言われれば韓国語なのですが、私には無理です。2つの事をいっぺんにやるようなことが大の苦手なので。しかし、韓国には魅力を感じます。 行ってみたいですねえ!  Judy
Posted by ゲスト at 2003年12月16日 22:56
おめでとうございます!! (↑タイトル意味通じますか?) そうですね、私も、韓国語には柔らかさを感じます。英語と平行して勉強するのは大変かな?と思っていたのですが、それぞれ新鮮に感じられて、飽きずに学べそうな気がしています。
Posted by cherico at 2003年12月16日 23:41
chericoさん、ありがとうございます。チンシムロ(こころから)は良く出てきますね、チュッカハムニダは5級の文例に出ていました。ははは。冷や汗。
>Judyさん、
chericoさんも言われるように、結構並行してやれるものですよ。ことしゃんは、英語とフランス語やっているし。韓国行ったら、絶対韓国語を始めたくなりますって。だってあの○や□が気になってきますよ。それに、韓国の人って、片言でも韓国語を話すととても喜んでくれますよ。これが英語と一番違うところですね。
Posted by Kiyo at 2003年12月17日 00:32
Kiyoさん、合格おめでとうございます。楽しんで勉強を続けている様子がうかがえて、うらやましいです。
今年私はある資格をとろうと思い、通信教育を受けていたのですが、結局途中でさぼって、受験しませんでした。今年の目標だったのに。。。来年もう1回がんばろうかなぁ。
Posted by さるのすけ at 2003年12月17日 22:45
こんばんは。そうですね。韓国語は楽しくやっています。当分はこの調子でやれそうです。
資格取得の勉強頑張ってくださいね。私も来年は本職の電気の方の試験を受けようと思っています。頑張りましょうね。
Posted by Kiyo at 2003年12月17日 23:34
かつて慶応義塾外国語学校というところの「朝鮮語(基礎級?一番初歩のコースです)」に半年通っていて、韓国語やそれに付随する文化など、地理的には近いけどまだまだ遠い国だと感じました(北朝鮮はもっと遠いですが)。

日本人が韓国語を習う場合、どうしても文字に慣れるのに時間がかかってしまい挫折率を高めていますが、それを乗り越えれば、文法が日本語の文法と似ていたり、「漢字語」があったりと加速度的に習熟度が増す言語だと思います。にもかかわらず日本では西欧語中心でまだまだマイナー言語ですね。
Posted by goendo at 2003年12月18日 02:45
goendoさん、ようこそ。遅くまで起きているんですね。
私はあの○や□の文字に先に興味を持ったので、覚えるのは簡単でした。個人的には覚えやすいと感じました。すごく科学的な文字だと思っていますよ。タイ語やアラビア語の文字の方が難しいと思うのですが。それに、漢字も大変だと思いますけど・・・
もっとも韓国語の場合、文字が読めても読むときには読み方が結構変わったりするので、そっちの方が難しいと感じます。
私は福岡に住んでいますので、韓国は距離的にはもちろん、町のあちこちにハングルの説明があったりして身近に感じます。大きなショッピングセンターでは店内放送に韓国語、中国語が流れていたりします。
でも、この前のハングル検定でも5級で50人くらいしかいなかったので、まだまだマイナーには違いありませんね。
これから映画やドラマ、歌とか文化の交流が進むと思いますので、だんだん学習する人が増えていくと思います。
Posted by Kiyo at 2003年12月18日 07:06
H16.6.13に私も初めて5級と4級を受けるつもりです。合格うらやまいいです!!
Posted by ゲスト at 2004年04月28日 12:41
>ゲストさん
5級と4級と同時に受けるんですか?
4級を受けようとするくらい力があるなら、5級はもったいないですよ。
4級だけ集中して狙ったらどうでしょうか?
5級は本当の初心者(学校や教室とかに通っていない私みたいな独学の人)が初めて受けるのにはいいのですが、本当に初歩ですよ。
いちおう私も今度は4級を受けようと思っていますが、まだ受験勉強をスタートしていません。これで間に合うのかな、と心配しています。
お互いに頑張りましょうね。
「合格」の書き込みをお待ちしていますね。
Posted by Kiyo at 2004年04月29日 09:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハングル検定5級合格しました
    コメント(17)